プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

当方アメリカ人と国際結婚をしています、日本人です。
私自身ニュージーランドに3年ほど在住経験があり、家庭内の言語も英語ですので、英語力はほぼネイティブになります。

0 354
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. escalator school 一貫校 中高一貫校や入試を終えて大学までそのまま上がれる学校のことを escalator school と言います。 エスカレーターのように、1度乗るとそのまま進級できることからこのように呼ばれています。 例 I want to enter an escalator school. 中高一貫校に入学したいです。 2. combined junior and senior high school 中高一貫校 combined:まとめられた 「中学校と高校をひとつにまとめた学校」と表現することもできます。 例 I want to go to a combined junior and senior high school. 中高一貫校に入学したいです。 ご参考までに。

続きを読む

0 451
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Don't wander too far. 突然いなくならないで。 wander:フラフラする、キョロキョロ彷徨う お子さんに言う場合は上記の表現が一般的です。「あんまり遠くへフラフラ行かないでね?」というニュアンスになります。wander は元々「放浪する、歩き回る」という意味ですが、お子さんに対しては「フラフラどこかへ行く」という意味で使うことが出来ます。 例 Stay with me. Don't wander too far. 側にいてね。突然いなくねらないでね。 2. Don't go off on your own. 突然いなくならないで。 こちらもオススメの表現です。「勝手にどこかに行かないでね。」というニュアンスになります。 例 Don't go off on your own. 突然いなくならないでね。 ご参考までに。

続きを読む

0 378
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. remembering our good times 昔を思い出した remembering:思い出す good times:楽しかった時、昔 思い出したのは「昔の楽しかった頃の思い出」だと思うので上記のように表現することができますよ。 例 I'm remembering our good times so I messaged you. 昔を思い出したから連絡したよ。 2. remembering fun memories 昔を思い出した fun memories:楽しかった思い出 「楽しかった思い出」として上記のように表現するのも良いでしょう。 例 I was just remembering fun memories with you so I contacted you. 昔を思い出して連絡したよ。 ご参考までに。

続きを読む

0 404
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. perv むっつり perv は pervert を短くした表現です。 pervert は「変態」という意味で割と病的な変態を意味してしまうのですが、perv というと「むっつりさん」というカジュアルなニュアンスになります。 例 You perv! このむっつりめ! 2. scoundrel むっつり scoundrel は元々「悪人」という意味なのですが、ニュアンス的には「むっつりなバッドボーイ」という意味になります。 これは男性のみに使うことが出来ます。元々海賊たちに使う言葉で「むっつりな悪人たち」というようなニュアンスで使われていました。 例 You are such a scoundrel! ほんとにむっつり野郎だね。 ご参考までに。

続きを読む

0 357
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. some space 距離を置く 「他人との距離」は英語で space と表現します。some space とする事で「ちょっと距離を置く」というニュアンスになります。また、「自分のスペースが必要だから、少し距離を置こう」という意味合いも含むことが出来るので、あまり傷つけずに相手に伝えることが出来ます。 例 I need some space. しばらく少し距離を置こう。 2. little distance 距離を置く こちらも「距離を置く」という意味で使うことが出来ます。こちらもそこまで直接的な言い方では無いので1と同様に使用することが出来ます。 例 I need little distance. しばらく少し距離を置こう。 参考になると幸いです。

続きを読む