プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

当方アメリカ人と国際結婚をしています、日本人です。
私自身ニュージーランドに3年ほど在住経験があり、家庭内の言語も英語ですので、英語力はほぼネイティブになります。

0 153
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. exhausted ひどく疲れた 「疲れた」という意味を表す英単語の中で最上級に疲れていることを示す単語は exhausted です。 例 I worked 15 hours today so I'm exhausted. 今日は15時間働いたからひどく疲れたよ。 2. tired out ひどく疲れた 「疲れた」を意味する tired に out を付けて、さらに疲弊したニュアンスを強めることもできます。 例 I worked 15 hours today so I'm tired out. 今日は15時間働いたからひどく疲れたよ。 3. run down ひどく疲れた こちらも tired out と同様のニュアンスで使用することができます。 例 I worked 15 hours today so I'm run down. 今日は15時間働いたからひどく疲れたよ。 ぜひ使ってみてください。

続きを読む

0 120
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. staring じっと見つめる 今回のシチュエーションの場合、「見つめる、凝視する」という意味の英単語 staring を使うことをオススメします。 例 She was staring at me without saying anything. 彼女は何も言わずに私の顔をじっと見つめていた。 without: 〜せずに 2. looking at じっと見つめる シンプルに looking を使用しても同じ意味として通じますよ。 例 She was looking at me without saying anything. 彼女は私の顔をじっと見つめていた。 ぜひ使ってみてください!

続きを読む

0 105
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. couldn't make it たどり着けずに 場所に無事にたどり着くことを英語では make it と表現します。目的地にたどり着く場合をはじめ望んだレベルに到達する際などにも使用することができます。 例 I got lost, so I couldn't make it. 道に迷ったから目的地にたどり着けなかった。 2. couldn't go たどり着けずに 過去形で「~できなかった」の couldn't を使って表現することもできますよ。 例 I couldn’t go there because I got lost. 道に迷ったから目的地にたどり着けなかった。 3. couldn't arrive たどり着けずに 「到着する」という英単語の arrive を使っても同様のニュアンスで表現できます。 例 I couldn’t arrive there because I got lost. 道に迷ったから目的地にたどり着けなかった。 ぜひ使ってみてください。

続きを読む

0 87
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「やっと軌道に乗ってきました」は英語で上記のように表現します。 finally: やっと、ついに making profit: 利益をあげる、軌道に乗せる 待ち望んできたことが起こった時には finally を付けましょう。今回のように「ついに軌道に乗り始めた」という時の「ついに」という意味で使用することが出来る便利な単語です。メインとなる動詞(今回の場合は started making profit 部分)の前に置いて使います。 例 I'm so glad that It finally started making profit. やっと軌道に乗ってきて本当に安心しました。 ぜひ使ってみてください。

続きを読む

0 97
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Sorry, it slipped my mind. すみません、うっかりしていました。 slipped my mind で「頭の中からするりと抜け落ちる」というようなニュアンスを表現することができます。うっかり忘れてしまった時に使えるパーフェクトな言い回しです。 例 A: Sorry about the lesson. It slipped my mind. レッスンすみません。うっかりしていました。 B: That's ok, it happens. 大丈夫。そんな時もあるわよ。 2. Sorry, I totally forgot. すみません、うっかりしていました。 totally: すっかり 「忘れた」という英単語 forgot の前に totally を付けることで「すっかり忘れてしまった」というニュアンスを持たせることができます。 例 I'm so sorry, I totally forgot about the lesson. 本当にすみません、レッスンのことすっかり忘れていました。 ご参考までに。

続きを読む