プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして。
マーケティング企業に就職し英語でクライアント対応を担当するなど、これまでも英語を活かした業務を行なって参りました。塾講師として英語を教えていた経験もございます。

0 353
momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Nothing ventured, nothing gained. 虎穴に入らずんば虎児を得ず 「虎穴に入らずんば虎児を得ず」は「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」と似た意味を持つ諺で、「危険を冒さなければ大きなことをやり遂げることはできない」という意味です。 「venture」は「危険を冒して~をする、思い切って~する」、「gain」は「(努力して~を)得る、獲得する」という意味です。 2. Throw yourself into the fire, and you'll find a way out. 火の中に飛び込んでこそ、道が見つかる。 「自分の命を捨てる覚悟で火の中に飛び込んでこそ、活路が開かれる」という表現ですので、こちらも「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」と同じことを意味する表現です。 「find a way out」は直訳すると「出口を見つける」ですが、「解決法を見いだす」という意味です。 3. Only by risking it all can you find a path to success. 全てを賭けることでしか、成功への道は開けない。 ※「Only」が文頭に来ていますので、「can you」と通常の肯定文とは順番が逆になっています。

続きを読む

0 0
momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Could you please ask someone else? 他の人に訪ねていただけますか? 「could」は「can」の過去形で、「Could you ~?」と言うことで丁寧な表現になります。 「Plase」をつけるとより丁寧です。 「Can you ask someone else?」ということもできますが、知らない人に対して「Can you~?」を使うと失礼な印象になります。日本語訳すると「他の人に聞いてくれる?」という感じです。 反射的に「Can you ~?」と言ってしまった時でも、最後に「Please?」を付ければ大丈夫です。 I'm not familiar with this area either... Could you ask someone else? 私もこのあたりは詳しくなくて…誰か他の方に訪ねていただけますか?

続きを読む

0 378
momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Arrogant 「横柄な、偉そうな、傲慢な、無礼な」という意味の形容詞です。 He has an arrogant personality. 彼は人を食ったような性格をしている。 2. Condescending こちらも「横柄な、偉そうな、見下すような」という意味の形容詞です。 He's so condescending. 彼は人を食ったような性格だ。 ※「Condescending」は「謙遜な、腰の低い」という意味もありますが、現代では使われていません。 「Condescending」はラテン語から派生した言葉で、「con-(一緒に)」と「descendere(降りる)」が結びついて、「下に降りる」という意味を持ちます。元々は社会的に高い地位の人が自らを低くし、他者と同等の立場に立つ行為を指していました。

続きを読む

0 0
momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. What time does the morning rush hour start? 朝のラッシュアワーは何時から始まりますか? 「朝のラッシュアワー」は「the morning rush hour」とそのまま表現されます。 2. When does the morning rush hour typically begin? いつ頃朝のラッシュアワーが始まりますか? 「typically 」は「通常」「いつも」という意味ですので、「通常、何時ごろラッシュアワーが始まるのか」と尋ねることができます。「When」の代わりに「What time」と時間を聞くことももちろん問題ありません。 3. What are the peak times for the morning rush hour? 朝のラッシュアワーのピーク時間は何時ですか? 「the peak times」は「ピーク時間」という意味です。朝のラッシュがもっとも激しくなる時間を尋ねています。

続きを読む

0 0
momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

どちらもカジュアルですが、軽い皮肉を含む表現です。 1. It's a little too late for that. 「それはもう、ちょっと手遅れだ」という意味です。「今頃謝ってきても、もう遅いよ」という状況ですので、「遅すぎるよ」というニュアンスを伝えることができます。 「 It's too late for that」だと「もう手遅れだ」とはっきり断言する形になりますが、「a little」を付け加えることで「ちょっと遅すぎだよ」と少し表現を和らげることができます。 2. Too little, too late. こちらも「手遅れだ」を意味する表現です。 「 Too little」は「少なすぎる」という意味ですので、「友達が謝ってきたタイミングが遅すぎる」→「努力が足りない」というようなニュアンスになります。 A: I’m sorry about what I said last week. 先週言ったこと、ごめんね。 B: Too little, too late. You already hurt my feelings. 今さら遅いよ。もう傷ついたんだから。

続きを読む