プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして。
マーケティング企業に就職し英語でクライアント対応を担当するなど、これまでも英語を活かした業務を行なって参りました。塾講師として英語を教えていた経験もございます。

momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

「自分をさらだす」は上記のように表現します。 「true self」は「本来の自分、本当の自分、本来の姿」という意味です。 「show your true self」で「本当の自分を見せる」→「自分をさらけ出す」という意味になります。 ほかにも、「本心を見せる」という意味で「show my true feelings」や「express my true feelings 」と表現することもできます。 It's important to show your true self. 自分をさらけ出すことは大事だよ。 Why are you always holding back and keeping to yourself? It's important to show your true self! どうしていつも遠慮して、自分の殻に閉じこもっているの?自分をさらけ出すのも大事だよ! ※「hold back」は「本心を隠す、控える」という意味、「keep to yourself」は「(感情を)秘密にしておく、自分の胸のうちに秘めておく」という意味です。

続きを読む

momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. hesitated for a moment 一瞬ためらった 「hesitate」は「ためらう、躊躇する」という意味です。 「一瞬」は「for a moment」「for a second」などと表現できます。 I hesitated for a moment before eating it. それを食べる前に一瞬ためらった。 I hesitated for a moment before diving into the cold water. 冷たい水に飛び込む前に一瞬ためらった。 2. paused for a second 一瞬ためらった 「pause」は「(動作を)休止する」という意味のほかにも、「ためらう、躊躇する、尻込みする」という意味があります。 「take a bite」は「一口食べる、一口かじる」という意味です。 I paused for a second before taking a bite. 一口食べる前に一瞬躊躇した。 He paused for a second before saying yes. 彼は「はい」と言う前に、一瞬躊躇った。 ちなみに、「take a big bite」で「かぶりつく」という意味になり、「take a big bite out of〜」で「〜から大金を差し引く」という意味になります。面白いですね。

続きを読む

momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 2

「壁の隅にカビを見つけた」は上記のように表現します。 「見つけた」は「I found」ですが、「I noticed」もOKです。「notice」には「気づく」という意味があります。 また「mold」は不可算名詞(数えられない名詞)ですので、「a」は不要です。 「壁の隅に」は「in the corner of the wall」です。 「in the corner」は「部屋の隅」という意味がありますが、「at the corner」や「on the corner」は「通りの角」という意味になりますので、注意が必要です。 I found a lot of mold in the corner of the wall. 壁の隅にカビをたくさん見つけた。 I found a little bit of mold in the corner of the wall. 壁の隅にちょっとカビを見つけた。

続きを読む

momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 10

1. I can't wait any longer! もう待ちきれません! 「any longer」は「もうこれ以上」という意味で、「I can't wait(待てない)」の後に続けることで「もうこれ以上待てない」となります。 The movie was supposed to start 30 minutes ago. I can't wait any longer! 映画は30分前に始まるはずだったのに。もうこれ以上待てないよ! 2. I can't wait any more! もうこれ以上待てません! 「any longer」と「any more」は両方とも「もうこれ以上」という意味で、疑問文や否定文で使われますが、「any longer」は、時間を主体として考え、「any more」は量や程度を主体として考えるときに使われるという違いがあります。しかし日常会話ではどちらを使っても問題ありません。 We've been standing in line for an hour. I can't wait any longer! もう1時間も並んでるよ。もう待てない!

続きを読む

momo

momoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. be distracted from 「distracted」は「ボーッとして、気がそぞろで、気を取られて」という意味です。 「be distracted from〜」で「〜によって気を逸らされる」→「〜のおかげで気が紛れる」と訳すことができます。 Music allows me to be distracted from my stress. 音楽を聴くとストレスから気がまぎれる。 (直訳:音楽は私がストレスから気を紛らわすことを可能にする。) ※「allows A to〜」は「Aが〜することを可能にする」という意味です。「Music allows me to〜」で「音楽は私が〜することを可能にする」という意味になります。 2. be diverted from divertは「逸脱させる」という意味です。 上述の「be distracted from」と同様、「be diverted from〜」で「〜によって逸脱させられる」→「〜によって気が紛れる」と訳すことができます。 Watching a movie can help me be diverted from my troubles. 映画を見ると悩みから気がまぎれる。 (直訳:映画を見ることは悩みから気を紛らわすことに役立つ。) 3. It takes my mind off 〜 「take my mind off 〜」は「〜を忘れる、考えない」という意味です。 「take off」にはたくさんの意味がありますが、「取り外す、取り除く、切断する」という意味があり、「〜を私の思考から切り離す」→「〜から気を紛らわす」と訳すことができます。 The game app takes my mind off things when I’m stressed. ストレスがたまっているとき、このゲームアプリを使うと気がまぎれる。 ※こちらの例文では、特定の事象ではなく「あらゆること」から気を紛らわす、という意味で「things」を使っています。

続きを読む