プロフィール
shichu_1710
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :102
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
【習得技能・技術】
PC・スマートフォンWebデザイン:WordPressでの構築はPCとスマホを別テーマで制作
HTMLサイトの運用・制作/JavaScript (jQuery)/
Adobe Photoshop (フォトショップ)/
Wondershare Filmora
「何をおいても」は 1. above all =何をおいても、全てを上回って、とりわけ、何よりも重要なこと 2. no matter what =何をおいても、なんであろうとも と表現します。 1. He is perfect above all others. (彼は)他の誰よりも完璧だ。(何をおいてもパーフェクトだ) 例文: A sense of humor is important above all. ユーモアのセンスは何よりも大切です。 2. He is an impeccable person no matter what he does. (彼は)何をしても非の打ち所のない人だ。(何をおいてもパーフェクトだ) 例文: No matter what you say I must do. あなたが何を言っても、私は必ずそうする。 パーフェクトな、非の打ちどころがない、にはperfect、flawless、impeccableがあります。 perfect:一般的な状況で使用され、全てが理想的であることを示します。 flawless:物理的な欠点や傷が一切ない状態をいいます。 impeccable:行動や性能、服装などが非の打ちどころがないほど完璧であることを指します。perfectよりもフォーマルな場面で用いられることが多いです。 例文: You don't have to be perfect all the time. あなたはいつも完全である必要はありません。 例文: Our teacher is known for preparing flawless lessons. 私たちの先生は完璧な授業の準備することで有名です。 例文: He has the most impeccable memory. 彼は申し分ない記憶力を備えています。
「人のものを取る」は 1. take away someone's ~ 2. grabbing someone's ~ away と表現します。 take away は取り上げる、奪い取る、という意味があります。 「by force」をつけるとより「力づくで奪う」というニュアンスを強くでます。 例文: No taking toys from your friends by force! 友達からおもちゃを取っちゃだめよ! 1. Don't take away someone's toy. (誰かの)おもちゃを奪ってはいけません。 grab にはつかみ取る、ひっつかむ、(人のものを)ひったくる、横取りするという意味があります。 grab は take よりも力を込めて無理やり取り上げる、と言うニュアンスがあります。 無理やりお友達が持っていたおもちゃを取り上げた時は、こちらが適しています。 例文: He grabbed my hand. 彼は私の手をつかんだ。 2. No grabbing someone's toy away! (誰かの)おもちゃを奪ってはいけません! 同じような意味で「rob」があります。 これは「力づくで奪う、無理やり奪う、強奪する」を意味します。 幼い子供に諭すのには強すぎますので今回はあまり適しているとは言えません。 例文: He robbed me of the chance to get a promotion. 彼は私から昇進のチャンスを奪った。 My house was robbed twice times in the past three years. 私の家は過去3年間に2度強盗に入られた。
「水分を切る」を上記のように表現します。 Please drain the noodles well and put them in a bowl. 麺をよく水切りしてボウルに入れてください。 (麺の水分をしっかり切って器に入れてね。) drainには(液体を徐々に)流す、流し出す、(液体を流して容器などを)空にする、水気を切るという意味があります。 例文: Can you drain the hot water? お湯を捨ててくれる? First, you drain this vegetable with paper towels まずはじめに、ペーパータオルでこの野菜の水を切ります。 noodles= ラーメン、そば、うどん、麺類全般 To eat noodles in the soup to warm up and to pick up the flavor of the soup. そばを汁に入れて温めてから食べる。水分を切る。
「ゆりかごから墓場まで」は上記のように表現します。 You can use our company's product from the cradle to the grave at ease. 当社の製品は生涯を通じて(ゆりかごから墓場まで)安心してご使用いただけます。 from the cradle to the grave:揺りかごから墓場まで、一生を通じての、生まれてから死ぬまで、一生(の間) 「ゆりかごから墓場まで」という有名な格言は出生から死亡まで、人の一生のあらゆる 事故や出費に対して生活保障をする、というスローガンから生まれました。 from the cradle to the graveは生まれて(ゆりかご)から土にかえるまで、すなわち一生という意味になります。 例文: A man is never free from working, from the cradle to the grave. 人は一生労働からは逃れられない。 一生、生涯という意味を持つ言葉は他にもあります。 from birth to death:生まれてから死ぬまで throughout (one's) life:一生の間 all one's life:一生の間 例文: You can use our company's product all one's life わが社の製品は一生お使いいただけます。 例文: There are more books than one can read in one's lifetime. これだけの本は一生かかっても読み切れないだろう.
「推移を示している 」を上記のように表現します。 This graph shows the annual in subscribers. このグラフは加入者数の年間変化を示しています。 changes :推移、移り変わり *推移について、 transitionやshiftは移り変わっていく様を表す英単語ですが、これらは「AがBに変化していく」と言いたい時に使うため、例えば、「Aは上下しながら、このくらいの水準で進んでいく」といった変遷を表すことを伝えたい場合には向いていません。 グラフのような変化の推移はchangesを使って表現します。 例文: This diagram summarizes the changes in our total sales last year. 前年の総売り上げの推移をこちらの図にまとめました。 A period of transition from an old situation to a new situation. 古いものから新しいものへと変化する時期。 subscribers:購読者 subscribersは購読者、加入者、契約者の意味します。 例文: he mailed the circular to all subscribers 彼は購読者全員に回覧を発送した。 How many subscribers does this magazine have? この雑誌の発行部数はどのくらいですか。