プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本語を英語ネイティブが言いそうなフレーズに翻訳することを得意としております。
現在私はコロンビア在住です。

0 213
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be so itchy 猛烈に痒い、とても痒い 例. I've had this cast on for several weeks. My arm is so itchy underneath, I can't bear it! このギブスを何週間かしてるんだけど、ギブスの下の部分(腕)が猛烈に痒くて耐えられない! itchy:痒い(形容詞) itchiness:痒み(名詞) cast:ギブス can't bare it:耐えられない 2. to itch like crazy 猛烈に痒い、おかしいぐらい痒い 例. My arm itches like crazy under this cast, because I've had it on for so long. 腕のギブスの下の部分が猛烈に痒い、もうずっと着けてるからね。 ここでは itchを動詞として使い、my arm = 腕が主語になっています。my armは三人称単数なので 動詞のitchに s を付けます。 like:〜のように(前置詞) 3. to itch like hell 猛烈に痒い、地獄のようにムズムズする 例. I can't wait to take off this cast. It's been weeks and I'm itching like hell. ギブスを外すのが待ち遠しい。何週間も着けてて猛烈に痒い。 ここでは itchを動詞として使用しています。

続きを読む

0 290
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. to struggle 暴れる / 足掻く / 闘争する Can you hold her tightly please because she struggles a lot? すごく暴れるから押さえてくれる? She hates having her nails clipped. Can you hold her tightly please because she will struggle a lot? この子爪を切られるのが嫌いなの。すごく暴れるからしっかり押さえていてくれる? to clip one's nails 人/動物の爪を切る to have one's nails clipped (人/動物にとって)自分の爪を切られる 2. to put up a fuss 暴れる / 騒ぐ She puts up a fuss so please make sure to hold her firmly. すごく暴れるから押さえているようにして下さい。 Be careful, she will put up a fuss as soon as she realizes what's happening, so make sure to hold her firmly. 彼女(ウサギ)は何が起こっているのか把握するとすぐ暴れるので、必ずしっかり抱いているようにして下さい。 a fuss 大騒ぎ(名詞) firmly しっかりと(副詞) 3. to kick off 暴れる She kicks off so hold her down securely. すごく暴れるからしっかりと彼女を押さえておいて。 She always kicks off when I try to clip her nails, so can you help me to hold her down securely? 私がウサギの爪を切ろうとするといつも暴れるからしっかり押さていてくれる? securely 確実に、しっかりと (副詞) to kick offはカジュアルな状況下で使用できます。

続きを読む

0 347
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I appreciate the thought. お気持ちだけ頂戴します。 / お気遣い感謝いたします。 to appreciate 名詞 「名詞」を感謝する、ありがたいと思う to appreciate that 主語 + 動詞 「主語が動詞することに感謝する」 thought 考え、気持ち A. Thank you for the gift, but actually I can't eat this, I'm allergic to nuts. プレゼントありがとう!でも私ナッツアレルギーだからこれ食べられないんだ。 B. Oh, I'm so sorry, I should have checked! あっごめんね、私先に確認すればよかったね。 A. No, don't worry, I appreciate the thought - thank you for thinking of me! いいのいいの、気持ちだけもらうね!私のこと考えてくれてありがとね! 2. It's the thought that counts. 気持ちだけでありがたいよ。(直訳:想う気持ちが大切です。) ここでの動詞countは「〜を重要とする、〜を大事だとする」という意味です。お土産というくれた物質ではなく、くれようと思ったあなたの気持ち「が」大事だと強調するためにit's the though THAT counts (countする対象はthoughtだ)のようにthatを使用しています。 例 A. I'm sorry I didn't ask you about allergies in advance. アレルギーの件を事前に確認しておかなくてすみませんでした。 B. That's OK, it's the thought that counts! (I'm happy that you wanted to get me a gift) 大丈夫ですよ。そのお気持ちだけでありがたいです。(プレゼントをくれようとしてくれたことが嬉しいです)

続きを読む

0 155
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「仮病」という意味での一言の名詞は英語には存在しないため、どのような言い回しができるかを例文を用いて回答内にてお答えします。 1. to pull a sicky 仮病とする / 病気のふりをする。 例. I'm pulling a sicky and taking a day off today. 今日私は仮病で休んでいます / 今日私は病気のふりをして休みを取っています。 2. to pretend to be sick 仮病とする / 病気のふりをする。 例. I'm pretending to be sick and taking a day off today. 今日私は仮病で休んでいます/ 今日私は病気のふりをして休みを取っています。 I'm pretending to be sick so I can use a paid sick day to take the day off. 病欠扱いでちゃんと給料出るように病気のふりをして休みをとっているんだ。 3. to feign illness 仮病とする / 病気のふりをする。 例. I'm using sick leave to stay home today. I feel fine though, I'll just feign illness if anybody calls 今日は病欠で家にいるんだ。本当は体調良好なんだけど、もし誰かから電話があったら病気のふりをするんだ。

続きを読む

0 229
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. to glare at each other 睨み合う 例. A stray cat got into our garden. Our dog ran outside and they glared at each other for a long time. 野良猫が庭に入ってきて、うちの犬が外に走ってきて猫と鉢合わせになり、長い間睨み合っていました。 to glare atの後ろに「each other = お互いに」がつくことで双方が睨みつけている→睨み合っていると言うことがわかります。 a stray cat:野良猫 2. to stare down each other お互いに見つめる 例. When I was walking my dog, we came across a stray cat. The two animals stared each other down aggressively. 犬の散歩をしている時、野良猫に出会い、2匹の動物達は威圧的にじっとお互いを見つめ合っていました。 副詞の「aggressively = 強気で、攻撃的に、積極的に」をつけることで険悪な雰囲気が伝わります。 3. to have a face off with と対峙する 例. The dog had a face off with a stray cat from the neighborhood which found a way into our garden. 犬が近所からうちの庭に入り込んできた猫と対峙しました。 1と 2と少し異なる所は、3には「お互いに」という意味がなく、「with = 〜と」を使うことで対峙する対象を持ってくることができます。 ここでの which以下の文章は直前の野良猫の様子を説明しています。

続きを読む