プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本語を英語ネイティブが言いそうなフレーズに翻訳することを得意としております。
現在私はコロンビア在住です。

0 141
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. to bend one's knees 屈伸運動する、膝を曲げる 例 As a warm up, bend your knees first and stand up. 準備運動として、まず屈伸しましょう。 Please bend your knee slowly and touch your toes. 準備運動として、膝をゆっくり曲げ足先を触りましょう。 It's very important to bend your knees when you lift something heavy. 重い物を持ち上げる時はしゃがむのがとても重要です。 ※日本語で「屈伸する」というと必ず「膝を曲げてしゃがみまた立ち上がる動作の連続的行為」とすぐ認識されますが、英語では体のどの部分をどのように「bend = 曲げる」か具体的に記述する必要があります。 2. to squat down and stand up 屈伸する(直訳:しゃがんで立ち上がる) 例 First of all, as a warm up, squat down and stand up, and repeat this for a couple of times. まずは準備運動として、屈伸運動をしましょう。(直訳:しゃがんで立つのを何回か繰り返しましょう。) to squat down:しゃがむ、スクワット

続きを読む

0 39
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「恵方巻」は、上記のようにそのままローマ字で表現します。 例文 We eat Ehoumaki on Setsubun day. 私たちは節分の日に恵方巻を食べます。 On Setsubun day, people eat a type of Maki sushi roll called Ehoumaki. 節分の日に人々は巻き寿司の一種である「恵方巻」を食べます。 Setsubun is a Japanese cultural event day when people celebrate the beginning of the first spring day, on which is set February 3rd. 節分は立春を祝う日として2月3日に行われる日本の行事です。

続きを読む

0 224
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. to linger =長引く 例 The party had more or less finished, but a few guests were lingering in the kitchen. パーティーはほとんど終わっていたのに、何人かのお客さんはキッチンに居座っていた。 The smell of fish lingered for days after I cooked that fish pie. フィッシュパイを作った後何日か魚の匂いが残っていた。 2. to remain = そのまま残る 例 The stain remained even after washing in bleach. そのシミはブリーチで洗濯した後ですら残っていた/消えなかった。 They remained silent during the question time. 彼らは質問時間の時にずっと黙っていた。 キーポイント lingerは居座ると同様「いずれそこからいなくなる事を想定される、期待されている」のニュアンスを含みますが、remainはただその状態が続いているという事実説明をしているだけの状況でも使用されます。 remain + 形容詞で「形容詞の状態を維持している」という意味になります。

続きを読む

0 181
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I was mesmerized by the performances of the Japanese athletes. 私は日本選手たちのパフォーマンスに心奪われました。 2. He was enthralled by that amazing show. 彼はその素晴らしいショーに魅了されました。 3. Those people were captivated by her beautiful voice. その人達は彼女の美しい声にうっとりしていました。 キーポイント mesmerize, enthrall, captivateは全て「魅了する、魅惑する、うっとりさせる」という他動詞です。ですので人が主語に来る場合は「うっとりさせられる」という受動態で文を作ります。受動態は「主語 + be動詞 + 過去分詞」となります。

続きを読む

0 77
MCrew

MCrewさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. scalp = 頭皮 例 My hair is thinning so you can see my scalp 髪が薄くなってきて頭皮が見えるようになってきた。 キーポイント 地肌/肌とも言えますが、具体的な名称のある部分の肌なのでここでは頭皮=scalpを使う方が自然です。 2. bald spot = 禿 例 My bald spot is getting bigger and bigger. 私のハゲ部分が大きくなりつつある。 3. skin = 肌 例 You can see the skin under my thin hair. 直訳 あなたは私の薄い髪の下に肌が見れます。 意訳 薄くなった髪の下から地肌が見えるでしょう。 【補足】 会話相手との間柄にもよりますが、時代の流れと共に身体的な指摘はしない風潮があり、それは英語圏でも好まれます。医療現場や自虐ネタとしてなら使えるかもしれませんね。

続きを読む