プロフィール
normand
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
TOEIC920点,
海外渡航歴
国外長期居住、就労経験により英語圏を含む各国文化や慣習への理解を有し、自然な英語が可能
自己紹介
誰もがあらゆる言葉を簡単に検索できる一方で、使い方、口にするシーンやタイミングをヒントにすることでイメージをよりクリアにし、「言ってみたくなる」に近づくお手伝いをします。
学校での英語学習を経て、生活や仕事で母国語と同等に使用するまでに至った自身の経験や知識をもとに、英語学習中の方はもちろん、「英語でこれってどう言うんだろう?」「英語ならこんな風に言うんだ!」など日常の疑問や好奇心に差し出せるような言葉のガイド役になれれば嬉しいです。
独特の鳴き方から「ツクツクボウシ」と呼ばれるセミは、このように言います。 Walker's cicada、またはwalker cicadaと言いますが、cicadaはセミです。 A:Of all the cicadas that chirp uniquely, which one can you name? 特徴的な鳴き声をするセミで思いつくものは? B:Walker's cicada. ツクツクボウシです。 「ツクツクボウシ」は日本をはじめ極東に生息するセミですが、外来種も含めてWalker's cicadaと称されます。海外にもいるのですが、あの鳴き声を耳にしても名前どころか「セミ」とわかるほど馴染みはありません。ツクツクボウシを知っているなら、きっとかなりの虫好きか、虫に詳しい人でしょう。
お相撲さんのまわしは、このように言えます。 A:What's that thing the sumo wrestlers wear? 相撲力士が身につけるあれって何? B:That loincloth is called 'mawashi' . あの腰巻は、「まわし」って言うのよ。 Loinclothは、腰まわり、特に隠す部分も含めたloinに巻く布という意味です。力士が腰や股にかけて巻いているまわしもそうですが、ぎゅっと締まったものに限りません。腰や股部に巻く民族衣装なども同類です。 一方、もう少しカジュアルながら、相撲に限定させたsumo beltとも言えます。 The sumo belts come in many different colors. 力士のまわしには、いろんな色があるんだ。 腰まわりにつけるbeltは、柔道や空手などの帯にも使います。強い武術家を総してblack belt、黒帯といいます。
つるむらさきは、このように言います。 緑の葉が似ているせいか、spinach「ほうれん草」がつきます。また、インド南部沿岸の地名であるMalabarは山地を意味し、産地から名付けられたことがうかがえます。 Boiled Malabar spinachで、茹でたつるむらさき=「つるむらさきのおひたし」と言えますよ。 A:What's this green leafy vegetable? この緑の葉野菜は何? B:That's Malabar spinach. I like them boiled. つるむらさきよ。私は茹でたのが好き。 また、原産地域を総してセイロンほうれん草とも言われ、同じようにCeylon spinachと言います。
腰の部分を意味する「腰部」は、このように言います。 1. the waist area 肋骨と尻部の中間が腰にあたりますが、腰はwaistです。部分となるareaをつけて、the waist area「腰部」と表せます。 You can stretch your waist area this way. このように腰部を伸ばすことができます。 2. lower back 腰の部分と言えば、背中の下のあたりを指すことも多いですね。そのあたりを意味する場合、lower「下方」の「背中」backといいます。 I've had pain in the lower back since yesterday. 昨日から腰が痛いんだ。 こちらは、腰部でも特に後方を示しています。
「防空壕」は、このように言います。 A:Why is the road blocked? どうして道路が閉鎖されているの? B:The old bomb shelter used during wartime was found there. 戦時中に使われていた古い防空壕があそこで見つかったんだよ。 Bombは爆弾や爆発物です。また、そうしたものから身を守る場所は、shelterと言います。Shelterは、災害時の避難場所や住居を失った人が一時的に保護される場所などを指しています。 紛争地帯で目にするテントもshelter、地下に掘った穴のようなものもshelter、頑丈な核シェルターもshelterと、素材や外観はさまざまですが、用途に変わりはありません。