プロフィール

英語系資格

主に大学で英語や英語を使用したビジネススキルなどを教えています。スペイン語教員として就業したこともあります。

海外渡航歴

自己紹介

はじめまして、ホルヘと申します。南米チリの出身(スペイン語ネイティブ)ですが、2011年から日本で英語教員として就業しています。
専門は英語教育で、チリの最高学術機関であるチリ大学大学院で修士号を取得。また、英国オックスフォード大学でExecutive Leadership Programmeを修了しました。現在、日本で英語講師として複数大学で教鞭を取っております。
15年以上合気道、居合道に嗜んでおり、各国生徒向けの日⇔西、日⇔英の通訳や、出版物の翻訳なども行ってきました。

0 159
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

1. far-fetched 無理にこじつけた 形容詞「far(遠い)」と動詞「fetch(取ってくる)」を組み合わせて複合形容詞で、「遠くから取ってこられた」という意味から転じて「非現実的な、こじつけられた」という意味を表します。 例 I dislike far-fetched interpretations. 私は無理にこじつけられた解釈は嫌いだ。 2. forced 力ずくで 動詞「force(強制的に行わせる)」の過去分詞「forced」を形容詞として活用し、「forced interpretations(無理にこじつけた解釈)」等とすることも可能です。 例 I have an aversion to forced interpretatinos. 私は無理にこじつけた解釈が嫌いだ。

続きを読む

0 83
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

the sound of rustling leaves 葉擦れの音がする 動詞「rustle」は「カサカサ音を立てる」という意味です。風が木の葉を動かし、その葉が互いに擦れ合う音を指します。 例 When the wind blows, you can hear the sound of rustling leaves. 風が吹くと、木の葉がすれ合う音がする。 または、同様に「rustle」を用いて、「The leaves are rustling.」と表現することもできます。 例 The leaves are rustling in the wind. 風の中で葉がカサカサと音を立てている。

続きを読む

0 158
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

1. Everyone was pushing and shoving. みんなが押し合い圧し合いしていた。 動詞「shove」は相手を突飛ばすという意味ですので、直訳すると「みんなが押したり突飛ばしたりしていた」という意味です。バーゲンなどの人込みで、人々が互いに押し合い、せめぎ合う様子を表現しています。 例 The sale was so crowded that everyone was pushing and shoving. セールがとても込み合っていた、みんな押し合い圧し合いしていた。 2. It was a mad scramble. それは狂気じみた争奪戦だった。 上記は類似表現で、狂ったように押し合う様子を表します。名詞「scramble」は「ごちゃまぜ、バタバタ」を意味し、動詞として使用することもあります。日本語でもスクランブル交差点、などのように使用されていますね。

続きを読む

0 52
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

1. To be in turmoil 千々に乱れる 直訳すると、「混乱状態に陥る」という意味です。名詞「turmoil」は「騒ぎ、混乱」を意味します。 例 With so much going on, my mind is in turmoil. 多くのことが起こっていて、頭の中が千々に乱れています。 2. to be all over the place 千々に乱れる 同様に、上記表現は直訳すると「まとまりがない、散漫な状態」を意味しますが、「千々に乱れる」のニュアンスを表すことができます。 例 My thoughts are all over the place. I can't decide what to do. 考えが千々に乱れています。何をすべきか決められません。

続きを読む

0 225
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

「この指とまれ」の直接的な英語訳はありませんが、上記は「この指とまれ」に相当する英語表現です。 以下が直訳です。「この指とまれ」が持つ「賛同者を募る」というニュアンスを伝えています。 1. Who's with me? 誰が私に賛同する? 2. All in favor, raise your hand! 賛成の人は手を挙げて! 3. Who wants to join? 誰が参加したい? 例 I'm thinking of having a picnic this weekend. Who's with me? 今週末ピクニックに行こうと思ってるんだ。賛成のひと、この指とまれ!

続きを読む