プロフィール

英語系資格

主に大学で英語や英語を使用したビジネススキルなどを教えています。スペイン語教員として就業したこともあります。

海外渡航歴

自己紹介

はじめまして、ホルヘと申します。南米チリの出身(スペイン語ネイティブ)ですが、2011年から日本で英語教員として就業しています。
専門は英語教育で、チリの最高学術機関であるチリ大学大学院で修士号を取得。また、英国オックスフォード大学でExecutive Leadership Programmeを修了しました。現在、日本で英語講師として複数大学で教鞭を取っております。
15年以上合気道、居合道に嗜んでおり、各国生徒向けの日⇔西、日⇔英の通訳や、出版物の翻訳なども行ってきました。

0 398
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

tie-dye タイダイ染め 日本語でもタイダイというのでややこしいですが、元々英語の単語です。tie「結ぶ」とdye「染める」(die「死ぬ」ではないので要注意です)を合わせた染め方を表す言葉です。布を折りたたんだり、ねじったり、結んだりしてから染料を適用する染色技術であるため、結ぶと染めるを合わせたtie-dyeという言葉となりました。 昨今では実際にtie-dyeしたものではなく、タイダイ柄の服も販売されています。 例 This shirt features a tie-dye print, but it isn't actually tie-dyed. このシャツはタイダイ柄だが、実際にタイダイ染めをされているのではない。

続きを読む

0 266
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

dust bath 砂浴びをする 「dust bath」 または 「sand bath」 という言葉を使います。「sand bath」は日本の温泉地での砂風呂を連想させるため、動物の砂遊びにおいては「dust bath」 がより一般的です。 動詞を用いた類似表現は以下の通りです。 To take a dust bath: 砂浴びをする To roll in dust/sand: 砂の中で転がる Dust bathing behavior: 砂浴び行動 例 Chinchillas take dust baths instead of water baths. チンチラは水浴びではなく砂浴びします。

続きを読む

0 250
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

1. lean back in their seats 動詞「lean(傾く、もたれる)」に副詞「back」を合わせ、「後ろにもたれる」という意味です。「in their seats」で座席に座っている状態を表し、全体として座ったまま後ろにもたれているという状況を伝えています。 2. recline in their chairs 上記とほぼ同じ意味ですが、動詞「recline(後ろに倒れる)」を用いても同様の状況を表現できます。 例 After listening to the long speech, the teachers were leaning back in their seats (reclining in their chairs) and dozing off. 先生方はあまりの長さで背もたれに体を預けて寝てたよ。

続きを読む

0 115
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

time efficiency time effectiveness タイパ 完全に一致する用語はありませんが、類似表現に「time efficiency(時間効率)」や「time effectiveness(時間効果)」があります。Efficiency(効率性)は「最小限の資源や時間で、正しく物事を行うこと」Effectiveness (有効性)は「 目標や望ましい結果を達成すること」という定義の違いがありますので、それぞれの文脈で使い分けてください。 例 Our time efficiency was excellent/poor for this task. このタスクの時間効率は優れていた/劣っていた。 The time effectiveness was high/low. 時間効率性が高かった/低かった)

続きを読む

0 156
Jorge Ulloa

Jorge Ulloaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Chileチリ

It's still on the floor where it fell. 床に落ちたままだよ。 直訳すると、「それはまだ落ちた場所である床の上にある」という意味です。主語「it」は赤ちゃんの靴下(a sock)を表し、それがまだ(副詞「still」)床の上にあるというところまでが主節です。 関係副詞(where)はfloor(床)を修飾しており、「靴下が落ちた床の上にまだある」ということを意味しています。 2. It's lying on the floor. まだ床の上にある。 若しくは、動詞「lie(横たわる)」を用い、現在分詞(~ing)で表現することで「まだ床の上にある」という意味を伝えることも可能です。動詞「lie」には「嘘をつく」という意味もありますが、文脈的に「横たわる」という意味です。現在分詞系を取る際にieがyに変換されますので、注意してください。

続きを読む