プロフィール
Jorge Ulloa
英語アドバイザー
チリ
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
主に大学で英語や英語を使用したビジネススキルなどを教えています。スペイン語教員として就業したこともあります。
海外渡航歴
自己紹介
はじめまして、ホルヘと申します。南米チリの出身(スペイン語ネイティブ)ですが、2011年から日本で英語教員として就業しています。
専門は英語教育で、チリの最高学術機関であるチリ大学大学院で修士号を取得。また、英国オックスフォード大学でExecutive Leadership Programmeを修了しました。現在、日本で英語講師として複数大学で教鞭を取っております。
15年以上合気道、居合道に嗜んでおり、各国生徒向けの日⇔西、日⇔英の通訳や、出版物の翻訳なども行ってきました。
distracted eating ながら食い 直訳すると、「注意を逸らされたま食事を摂ること」です。動詞「distract」は「気を逸らす」という意味で、受動態で用いることで「eating」を修飾する形容詞的な働き方をします。 例 Stop distracted eating. ながら食いはやめなさい。 または、実際に食事をしながら行っていること(TVを見ることなど)をやめなさい、と言うこともできます。この場合、「stop doing something while eating」の構造で表します。 例 Stop watching TV while eating. 食事を摂りながらTVを見るのをやめなさい。
imprisonment 拘禁刑 日本の拘禁刑は新しい呼び名で、英語での決定的な呼び名は定まっていないため、「imprisonment(懲役刑)」と言って差し支えないでしょう。実際に使用する場合には、英語圏(イギリス、アメリカ、カナダ等)の国々によって対訳が異なる可能性があるため、法律の専門家の指示を仰いでください。 以下の文章のように、「imprisonment」を用いながら、従来の懲役刑との違いを説明するのが良いでしょう。 例 A new type of punishment called 'new imprisonment' is introduced in Japan. The main difference is that prison labor will not be required. 日本で拘禁刑という新しい刑罰が施行される。主な違いは、刑務作業が義務ではなくなるという点だ。
default 債務不履行 債務を履行しないこと(特に支払い能力を失うこと)を指します。 例: The company will need to restructure its debts to avoid default. その会社は債務不履行状態を避けるために、借金のリストラを行わないといけなくなるだろう。 または、状況によっては「Breach of contract(契約義務違反)」と表現することもできます。 例: He sued the company for breach of contract. It seemed the company did not pay him as stated in the contract. 彼は契約義務違反でその会社を訴えました。どうやらその会社は契約で決めた通りの支払いを行わなかったようです。
house arrest 自宅監禁 直訳すると「家での逮捕」という意味です。被疑者等が自宅に拘禁され、一定の行動の自由が与えられる状況を指すもので、法的な文脈や報道などでよく使用されます。 例 He is under house arrest. 彼は軟禁されています。 He is not allowed to leave his home while under house arrest. 軟禁中の彼には外出が許されていません。 また、「home confinement」や「home detention」ということもできます。こちらも「house arrest」と同様の意味を持ち、大きな違いはありませんが、「house arrest」がもっともよく使用されます。
1. move over 席を詰める 直訳すると「あちら側に動く」という意味の句動詞です。しかし、特に席などに座っている際に使用すると、「スペースを空けるために移動する」という意味となります。「move」だけでは動く、という意味で終わってしまいますが、「over」を伴うことで「席を詰める」の意となります。 Excuse me, could you move over a bit, please? すみません、席を詰めてもらえますか? 2. scoot over 同様に、「move over」を「scoot over」とすることもできます。「scoot」は日本語でもスクーターなどの慣用単語がありますが、「さっと動く」「(座っている場合)座ったまま移動する」などの意味があります。 例 Excuse me, could you scoot over a bit, please? すみません、席を詰めてもらえますか?