プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日々回答しております!

0 80
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Alcohol is the lubricant of human relationships. お酒は人間関係の潤滑油だ。 「お酒」のことを英語で alcohol と言います。読み方は「アルコール」というよりも「アルコホール」に近いです。もしくは、drinking で「お酒を飲むこと」を表します。そして、「潤滑油」のことを lubricant と言います。その後に、「人間関係の」という部分を言っており、英語では human relationships と表現します。または、 social relationships 「社会的な人間関係」と言っても問題ありません。 2. Alcohol acts as a social lubricant. お酒は社会の潤滑油として作用している。 少し違った言い方ではありますが、今回は「社会の潤滑油」と一発で言ってしまいます。それを英語で a social lubricant と言います。また、動詞の部分は act as ~ を使用しており、これは「~として作用する」といった意味合いがあります。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 75
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I'm an only child and was raised by my grandparents. 私は一人っ子で、祖父母に育てられました。 まず、「一人っ子」を英語で an only child と言います。そして、「誰々~に育てられた」を I was raised by ~ と言うことができます。 raise は「育てる」という意味ですが、今回は「育てられた」と言いたいので、was raised という形を取っています。 「祖父母」のことを grandparents と言いますが、「祖父」や「祖母」といったように分けて言う場合は grandpa や grandma をカジュアルな場面でよく使います。丁寧な言い方をしたい場合は grandfather や grandmother と言います。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 66
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. She's inclined to be unrealistic. 彼女って非現実的になりがちだよね。 今回の場合の「夢見がち」ですが、会社において目標を高くしすぎたり考え方やアイデアが実現不可能であったり、そういった場合の「夢を見る」を表す際は unrealistic 「非現実的」と英語で表現することができます。 また、「~しがち」と言いたい場合は、 be inclined to ~ を使うことができます。これは「好んで何かをする傾向にある」といったニュアンスがあります。 2. She tends to be a dreamer. 彼女って夢見がちだよね。 「~しがち」の別の言い方に、 tend to があります。これもよく使われる表現で、行動や習慣に対して表す言い方です。また、今回はそのまま dreamer 「夢見る人」と表現しています。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 75
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It was a breathtaking show with amazing effects. 息をのむような仕掛けのショーだった。 まず、「息をのむような」を英語で breathtaking と言います。そしてその後にここでは with amazing effects を付け足しています。with は「~と一緒に」と訳されることが多いですが、今回でいえば 「amazing effects (すごい仕掛け)と一緒のショーだった」のように英語では言うことができます。また、effects は「視覚的な効果を持つ仕掛け」のような意味合いで、stage effects というと「舞台効果」といった意味になります。 2. The show was stunning with incredible effects. 息をのむような仕掛けのショーだった。 今回は The show を主語に置き、その後ろにどんなショーだったかを説明しています。stunning とは「気絶するほど素晴らしい」といった本来の意味があり、「息をのむような」状況を表現しています。そして、今回も最後に with を使ってどんな仕掛けがあったかを付け加えます。 incredible は amazing や stunning と似ていてこちらも驚くほど「すごい」という意味があります。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 68
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

To be selected as a member of the national team. 国の代表チームのメンバーとして選ばれること。 「国の代表チーム」のことを the national team と言います。日本語でも「ナショナルチーム」と言ったりしますが、 national は「国の」という意味で、the national team は「国の代表チーム」となります。「日本代表チーム」であれば、 the Japanese national team と言うことができます。「メンバーとして選ばれること」は to be selected as a member と表現しますが、as a member を省略して言っても本来の意味として伝わります。その場合は代わりに for を使って代用します。 To be selected for the national team. 国の代表チームのメンバーとして選ばれること。 また、make という単語を使って「国の代表チームに選ばれること」といった言い方をすることもできます。この場合の make は「~に選ばれる」といった意味合いを持ちます。そしてその後ろに the national team と言うだけで完成します。 To make the national team. 国の代表チームに選ばれること。 参考になれば幸いです。

続きを読む