プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はsomastar0705です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。

英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。

私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。

皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!

0 196
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「添える」という表現です。 add 「添える/追加する」 例 Add fries, please. ポテトを添えて欲しい。 質問本文によるとファストフードのポテトだと思われるので、ここではフライドポテトを想定しています。 fried potatoes 「油を使ったじゃがいも料理」で意味は成立しますし、店員さんも連想して理解してくれるとは思いますが「フライドポテト」は和製英語です。 french fries または略して fries と表現するのがアメリカ英語では一般的です。 chips がイギリス英語における「フライドポテト」になります。 例 A: Add potatoes, please. ポテトを添えてください。 B: Ah, do you mean fries? ええと、フライドポテトのことですか?

続きを読む

0 143
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「長年のお気に入り」という表現です。 long 「長い」 time 「時間」 favorite 「お気に入り」 例 This movie is my long time favorite. この映画は長年のお気に入りだ。 以下のような言い換えも出来ます。 例 I have always loved this movie. この映画が昔からずっと大好きだ。 現在完了形に always が付くと「昔からずっと」という意味になります。 all time favorite は「人生で一番のお気に入り」というニュアンスがあるので、ごく最近出会ったコンテンツでも使える表現です。 例 I watched that movie yesterday for the first time, it became my all time favorite. 昨日初めてその映画を観たけど、人生最大のお気に入りになったよ。

続きを読む

0 110
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「進捗状況」という表現です。 progress 「進捗/進行」どちらかというとポジティブな「ものごとが良くなっていくこと」を指しますが、単純に「状況が徐々に変化していくこと」を指すこともあります。 status 「状況/状態」 例 A: Tell me about the progress status of this project. このプロジェクトの進捗状況を教えてください。 B: Everything is going well. 全て上手くいっています。 progression 「進捗過程」という似たような意味の単語がありますが、こちらは「過程」に重点が置かれています。 例 A: Tell me about the progression of this project. このプロジェクトの進捗過程を教えて下さい。 B: Everything is going well, finally we're waiting for their reply. 全て上手くいっています、あとは先方の返事待ちです。

続きを読む

0 115
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「駐車料金の割引」という表現です。 discount 「割引/値引」 parking fee 「駐車料金」 「料金」を指す英語表現はニュアンスによって様々にありますが「駐車料金」ならば fee とすることが一般的です。 例 How much discount can I get when I make more than 〜 yen shopping. ~円以上のお買い物をすれば駐車料金がどのくらい割引されますか? get discount 「割引を受ける」 make 〜 yen shopping 「~円の買い物をする」 more than 「以上の」 以下のような言い換えも出来ます。 例 Tell me discount ratio for parking fee. 駐車料金の値引き割合を教えて下さい。

続きを読む

0 121
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「市民の皆様と共に歩んでいきます」という表現です。 we 「我々は」本文では主語がはっきりしませんが、おそらくはチームや団体の代表の発言でしょうから、複数形の we としました。 will 「~するつもり」未来の行動を表現する前置詞ですが「~する意志がある」というニュアンスがあるのでこういうスピーチには最適でしょう。 live 「(人生を)歩む/生きる」 together with 「共に/いっしょに」 all 「全ての」 citizen 「市民」こちらは「市民/県民/国民」など「そこに住んでいる人たち」を指す単語なので、より具体的に表現するなら以下のようになります。 例 We will live together with all the people of this city. この市の全ての皆様と歩んでいきます。

続きを読む