プロフィール

somastar0705
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :2
回答数 :500
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はsomastar0705です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。
英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。
私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。
皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!

上記が「長年この世界で飯食ってるから」という表現です。 because 「なぜなら」 make living 「飯を食う/生計を立てる」 have been making living という現在完了進行形で「いままでずっと」というニュアンスをつけています。 industry 「(特定の)世界/業界」 for a long time 「長い間」 例 A: I'm surprised that you have many contacts in this industry. この業界に顔が利くなんてすごいね。 B: Because I've been making living here for a long time. 長年この世界で飯食ってるから。 Aが既に in this industry と発言しているので、Bの発言では here に置き換わっています。

上記が「この業界に顔が利く」という表現です。 many 「たくさんの」 contact 「接触/連絡」 have many contacts 「顔が利く」直訳すると「多くの人と接してきた」という感じです。 industry 「業界/産業」business と置き換えることも出来ます。 例 A: Do you know such a big name? あんな大物と知り合いなの? B: I have many contacts in this industry. この業界に顔が利くんだ。 know 「知り合いだ」単純に知識として「知っている」との違いは文脈で判断します。 big name 「大物」日本語で言うところの「ビッグネーム」と同じ意味です。

上記が「彼にしたことを恥じてる」という表現です。 be ashamed of 〜 「~を恥じる」 act towards 「~に対する行為」 例 A: Why do you say you can't face him? どうして彼に合わす顔がないなんて言うの? B: I'm ashamed of my act towards him. 彼にしたことを恥じてる。 face 「直面する」 can't face someone で「(引け目があって)合わせる顔がない」という言い回しになります。 一文にまとめると以下のようになります。 I'm too ashamed to face him because of my act towards him. 彼に対する私の行動のせいで、恥ずかしすぎて合わせる顔がない。

上記が「まさかお忘れでは?」という表現です。 doubt 「疑う」doubt but で「まさか/そんなことはないと思うけど」というニュアンスが表現出来ます。 例 You cut me, didn't you? I doubt but do you forget me? 無視したよね?まさかお忘れでは? cut 「無視する」 以下のような言い換えも出来ます。 例 I don't think so but you seem not to remember me. まさかとは思うけど、私のこと覚えてないように見える。 I don't think so but 「そうは思わないけど/まさかとは思うけど」 seem not to 〜 「~してないように見える」 remember 「覚えている」

上記が「知らん顔してどうしたの?」という表現です。 ignore 「知らん顔をする/無視する」 例 Our eyes met. Why do you ignore me? 目が合ったよ。知らん顔してどうしたの(どうして無視するの)? eyes meet 「目が合う」ここでは過去形で met としています。 cut 「知らん顔をする/無視する」 例 Our eyes met but you cut me, didn't you? What's happened? 目が合ったのに無視したよね?何かあったの? What's =What has の略で、現在完了形の疑問文になります。 happen 「(出来事が)起きる」現在完了形なので、過去分詞形 happened となります。