プロフィール
somastar0705
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :2
回答数 :235
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はsomastar0705です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。
英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。
私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。
皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!
上記が「決断を迫られる」という表現です。 直訳すると「決断をすることを強制された」ということになります。 「~させる」という表現はいくつかありますが let < make < force の順に強制力が強くなっていきます。 be forced という受動態にして「迫られる」というニュアンスを表現出来ます。 make a decision が「決断する」という意味です。 decision は decide (決める) という動詞の名詞形なので be forced to decide も成立しそうですが decide には必ず目的語が必要になるのでこの場合は不適切です。 本文の状況であれば以下のようになります。 例 I'm forced to make a decision. 決断を迫られている。
上記が「幽霊部員」という表現です。 participating は「参加すること」を意味します。 non という否定の接頭語を付けて「参加しない」という表現になります。 本文の状況であれば以下のようになります。 例 A:How was your club activities in your highschool? 高校の部活はどうだった? B:I was in tennis club, but a non-participating member. テニス部だったけど、幽霊部員だったよ。 海外にも「クラブ活動」は存在しますが、日本の「部活動」はシステム的にとても独特なので、これを英訳する場合は extracurricular club activities (学校のカリキュラム以外のクラブ活動) と表すことが多いです。
上記が「先頭打者ホームラン」という表現です。 leadoff は「先頭の」という意味の形容詞です。 leadoff batter または lead off hitter として「先頭打者」を指すこともありますが、特に野球の場合は leadoff だけで「先頭打者」を表現することが出来ます。 leadoff man は直訳すると「先頭の人」ということになりますが、「野球の先頭打者」以外を指すことはほとんどありません。 ちなみに「トップバッター」は完全に和製英語なので注意が必要です。 本文の状況であれば以下のようになります。 例 Ohtani-san hit a leadoff homerun. 大谷選手が先頭打者ホームランを打った。
上記が「怪我がち」という表現です。 injury は、ざっくりと「怪我」全体を意味する名詞です。 prone は「傾向がある」という形容詞です。ネガティブな、もしくは望ましくない傾向の場合にしか使われません。 これらをハイフンでつないで injury-prone とするのが「怪我がち」という表現として一般的的です。 例 He is injury-prone. 彼は怪我がちだ。 文法的には以下のような例文も成立しますが、あまり見かけることはありません。 例 He is prone to get injured. 彼は負傷を負いがちだ。 例 He is prone to be injured. 彼は怪我しがちだ。
上記が「揚げ出し豆腐」という表現です。 日本語をそのままアルファベットにしただけですが、料理名は現地での名称を尊重する傾向があります。 細かく説明すると以下のようになります。 deep fried Tofu dusted with starch served in a broth 出汁に浸かった状態で提供される、片栗粉をまぶして揚げた豆腐 deep fried が日本語でいう「揚げた」という状態です。 fried は「油で炒めた」という状態を指す傾向があります。 dusted with~ がこの場合「~をまぶした」という状態です。 starch は「でんぷん」全体を意味する単語ですが「片栗粉」として充分通じる単語です。 potato starch とするとより詳細に「片栗粉」を表現出来ます。 broth が「だし汁」を指します。「出汁」という考え方が日本独特のものなので、より詳細に Dashi broth という言い方もあります。 本文の状況であれば以下のようになります。 例 I recommend Agedashi Tofu. 揚げ出し豆腐をおすすめします。