プロフィール

英語系資格

TOEIC 940点

海外渡航歴

アメリカ在住歴12年

自己紹介

こんにちは、私の名前はmamemiiです。アメリカでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、日本にて英語講師を8年以上経験し、0歳から中学生に英語を教えてきました。現在は、より多くの英語学習者の方たちのお役に立てるよう、英語教育にさらに情熱を注いでいます。

英語のスキルを維持・向上させるために、毎日英語に触れることを意識しています。趣味の一つでもある洋楽はリスニング力とスピーキング力に役立っています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、英語脳を使いながら自分の考えを整理できるだけでなく、ライティング力の維持にも結びついています。

アメリカに住むネイティブの家族や友達と頻繁に話しているので、実践的な会話の機会を確保ができています。日本にいながら英語力を維持することは難しいですが、英語を生活の一部にすることで、アメリカ生活で獲得した英語脳をキープできています。

英語の学習は単なる言語習得以上のものです。mamemiiとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!

0 90
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

That's just the way it is. そういうものなんだよ。 「That's the way it is.」が「そういうもんだよ」という意味の英語表現です。 そこに、「just」を付け加えることによって、「どうしようもないんだよ」というニュアンスを付け加えることが出来ます。 特に、会社の規約はいくら文句を言ったところで、どうにかなるものではありませんよね。 ぜひ「仕方がないんだよ」という気持ちを込めて、「just」も一緒に使ってみてくださいね。 例文 We can't do anything about it. That's just the way it is. 私たちにはどうすることもできないんだよ。そういうものなんだよ。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 75
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I need to prioritize. 優先順位をつける必要がある。 「prioritize」は「優先順位をつける」という意味の動詞です。 必要性の度合いによって、「need to」の他に「must」や「have to」を使い分けても良いでしょう。 例文 I don't know what to start. I must prioritize my to-do-list. 何からはじめたら良いか分からないよ。やるべきことの優先順位をつけないといけないわ。 2. I need to set priorities. 優先順位をつけなくてはいけないわ。 「set priorities」は、「優先順位をつける」という意味の英熟語です。 「priority」は、英語で「優先度」や「優先にすること」です。 例文 I have so much things to do. I have to set priorities. やることがたくさんあるよ。優先順位をつけなくちゃ。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 91
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Never mind. 気にしないで。 「Never mind.」は、頻繁に使えるフレーズで、「気にしないで」や「心配しないで」という意味のフレーズです。 スラングなので、友達や親しい人、また今回のように後輩などに向けて使うのが良いでしょう。 例文 Never mind. She is like that to everyone. 気にしないで。彼女、みんなにあんな感じだから。 2. Don't take it personal. 気を悪くしないでね。 「Don't take it personal.」は、直訳すると「個人的なことだと受け取らないでね。」という意味になります。 「personal」は、「個人的な」や「個人に向けた」という意味の英単語です。 今回の場合は、キツイ同僚の言葉を「個人的な攻撃として受け取らないでね。」というイメージのフレーズになります。 要約すると、「気を悪くしないでね。」、「気にしないでね。」となりますよ。 また、「please」を使えば簡単に丁寧な表現になるので、必要に応じて使ってみてくださいね。 例文 Please don't take it personal. She doesn't mean it. どうか気を悪くしないでください。彼女、悪気はないんです。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 67
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Actually, I'm telling you a truth. 実は、本当なの。 「actually」は、「実際に」や「実は」という意味の英単語です。 ネイティブの友達が口癖かと思うぐらいよく使っていました。 「truth」は「真実」という意味があり、「I'm telling you a truth.」で、「本当のこと話してるよ。」とい意味の英文になります。 例文 I know it's hard to believe. But actually, I'm telling you a truth. 信じられないとは思うけど、実は本当のことなの。 2. Honestly, I'm not lying. 正直に言って、私嘘ついてないよ。 「本当のことを言う」=「嘘をついていない」という解釈ができますよね。 これが出来たら、「嘘をついていない。」という意味の「I'm not lying.」 というフレーズが使えることがわかります。 例文 Come on! Honestly, I'm not lying. ねぇ!正直に言って私は嘘ついてないよ。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 86
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is it ok if I eat here? ここで食べても大丈夫ですか? 「Is it ok if 〜?」は、「〜しても大丈夫ですか?」「〜しても問題ない(ok)ですか?」と聞いたいときに使うフレーズです。 ちなみに、「食べる」という意味の「eat」の代わりに、「昼食をとる」という意味の「have lunch」を使っても良いでしょう。 例文 Is it ok if I have lunch here? ここで昼食をとっても良いですか? 2. Can I eat here? ここで食べられますか? 「Can I 〜?」は、「〜出来ますか?」と聞きたいときに使う英語表現です。 ここでも同様に、「eat」のかわりに「have lunch」を使っても良いですよ。 例文 I brought my lunch today. Can I have lunch here? 今日はランチを持ってきたんです。ここで昼食を食べても良いですか? ※ちなみに「Is it ok if I eat here?」よりも、「Can I eat here?」の方が若干カジュアルなイメージです。 お友達や近しい人には、2の「Can I eat here?」のフレーズを使いましょう。 そして、仕事で出会った人や目上の人に対しては、1の「Is it ok if I eat here?」 のフレーズを使うと印象が良いでしょう。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む