プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 78
taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Listen to me till the end. 最後まで聞いてください。 till the end で「最後まで」です。 2. Let me finish (my thought). (私の考えを)最後まで言わせて。 finish 「終わる」には他動詞として「~をし終える」の意味もあります。後ろに名詞を置き、finish a task 「仕事を終える」、 finish a painting 「絵を仕上げる」、finish a book 「本を読み終える」などと言います。あとに続く言葉によって、終える動作にはバリエーションがあります。 thought は think の過去形、過去分詞ですが、名詞として「考え」「思考」という意味もあります。 例) He always acts without thought. 彼は常に無分別に行動する。 単に finish one's thoughts といえば「考えをまとめる」という意味です。しかし、話をさえぎられて Let me finish my thought. といえば、「考えを最後まで言い終わらせて下さい。」という意味です。

続きを読む

0 76
taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Will you try it again? もう一度やってみる? will は今からやる意志があることや、未来にやる予定であることを表現する助動詞です。疑問文に使えば、意志を問うだけでなく、依頼の意味にもなります。 例) They wont lend us any more money. 彼らはこれ以上はお金を貸してくれないでしょう。 例) Will you send this letter for me? この手紙を出してくれませんか。 2. Why don't you try it again? もう一度やってみない? Why don't you~? は気軽に相手に提案したり、意志を問う言い方です。目上の人に対してはあまり使えないので注意してください。 例)Why don’t you get some rest? 少し休憩したら? ぜひ、参考にしてください。

続きを読む

0 87
taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We've already talked about it enough. それについてはもう十分話し合ったでしょう。(もう終わったことでしょう。) 完了形を使って、すでに終わったことであるのを強調しています。 2. Enough is enough. もうやめにしよう。 enough 「十分」といえば十分なんだ、といって、これ以上はやめてほしいという気持ちを表す慣用表現です。 3. Don't rehash it. 蒸し返さないで。(それは終わったこと。) rehash で「蒸し返す」です。やや軽蔑的に用いられます。 例) They rehashed the argument again and again. 彼らはその議論を何度も蒸し返した。 ぜひ、参考にしてください。

続きを読む

0 105
taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

What a fool I was! 私はなんてバカだったんだろう。 fool は「馬鹿」で、常識や判断力がないことに言います。a fool で「愚か者」です。「馬鹿」と訳せる言葉は他に、stupid や idiot もあります。 こちらは生まれつき知能が低いことを表し、fool よりもきついニュアンスです。 例 You fool! ばかめ! 例 There is no cure for a fool. 馬鹿の治療法は無い。(馬鹿につける薬はない) 例  Praise a fool, and you may make him useful. 馬鹿者もおだててみろ。役に立つかもしれない。(馬鹿とはさみは使いよう) ぜひ、参考にして下さい。

続きを読む

0 80
taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It's just your imagination. 気のせいでしょう。 「それは単にあなたのイメージ(想像)ですよ」で「気のせいでは?」になります。 2. You're hearing things. 空耳ですよ。(気のせいでしょう。) 気のせいで何か聞こえる、というならば、このような言い方も可能です。be hearing things で「幻聴を聞いているんですよ」「聞き違いでしょう」という慣用表現です。 3. You're seeng things. 目の錯覚でしょう。 上の hear と同じように、今度は視覚による思い込み、見間違いです。「幻覚を見たのでは?」「見間違いですよ」 ぜひ、参考にしてください。

続きを読む