プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 76
Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. You'll feel frustrated later, so just say it now. 「後でモヤモヤしちゃうから言いなよ」 日本語の「モヤモヤしちゃう」は、不安なときもイライラしているときも使えますが、英語では状況に応じた単語を使います。 ここでは、「イライラする、もどかしい」という意味の「モヤモヤ」なので、frustratedが近い意味になります。 feel frustratedで「もどかしく感じる」という意味で、モヤモヤした感情を表現したいときに便利です。 最後に「後で」を示すlaterを置けば、フレーズが完成です。 2. You'll get annoyed later, so just say it now. 「後でモヤモヤしちゃうから言いなよ」 get annoyedは直訳だと「イライラする」です。こちらも「モヤモヤしている」感情を表現できます。 get 形容詞で、「(~という状態に)なる、変化する」という意味になります。

続きを読む

0 86
Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. She has a unique way of speaking, doesn't she? 「彼女って話し方に特徴があるよね」 uniqueは「独特な」「他に類を見ない」という意味の形容詞です。並みの話し方とは異なる意味で、「特徴がある」という意味として使える単語です。 way of speakingで「話し方、口調」を示します。 2. She speaks in a distinctive way, doesn't she? 「彼女って話し方に特徴があるよね」 speak in a distinctive wayは、直訳は「特徴的に話す、特徴的な方法でしゃべる」です。 distinctiveは「特徴的な」「独特な」という意味の形容詞です。 彼女の話し方が普通の話し方と異なることを強調したいときに便利なフレーズです。

続きを読む

0 75
Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. She's quite inquisitive, isn't she? 「彼女、やたら聞いてくるよね」 inquisitiveは「詮索好きな、知りたがりの、好奇心が強い」という意味の形容詞です。 quiがquestion「質問」と同じ、「探す、求める」という語源から来ています。 子どもが好奇心をもってあれこれ尋ねる様子も、inquisitiveで表現できます。 あとは「やたら、かなり」という程度を強調するquiteやveryをつければ完成です。 2. She pries a lot, doesn't she? 「彼女、やたら聞いてくるよね」 pryは「のぞく、詮索する」という意味の動詞です。 関連語としてprivacy「プライバシー」、private「私的な、プライベートの」が挙げられます。 pryは、他人の秘密やプライバシーに関して詮索する、探り出す行為をイメージすると理解しやすいですよ。

続きを読む

0 374
Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I shouted angrily and cried out in frustration. 「怒鳴り散らして泣き喚いた」 直訳すると「怒って叫んだ」です。怒りを込めて大声で叫んだことを示し、「怒鳴り散らして」に相当する表現です。 cry out in frustrationは、失望や欲求不満を感じて声を上げた様子を示します。 2. I yelled and screamed in despair. 「怒鳴り散らして泣き喚いた」 yellとscreamという同じ「叫ぶ」の意味を示す単語を連続させて、意味を強調している表現です。大声で叫び、感情を爆発させたことを示し、感情が激しくなるくらい「怒鳴り散らす」様子を強調しています。 in despair は「絶望して」という意味です。絶望感を示し、その状況の深刻さを表現しています。

続きを読む

0 429
Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The end scene of that movie was disgusting. 「あの映画の最終シーンは胸糞悪かった」 disgustingは、不快感や吐き気を催すような嫌悪感を表す言葉で、「胸糞悪い」に相当する形容詞です。 この例文では、映画の最終シーンがすっきりしない結末やバッドエンドだった結果、鑑賞者に嫌悪感を与えたことを表しています。 2. His joking about her misfortune was sickening. 「彼女の不幸に関する彼のふざけたジョークは胸糞悪かった」 sickeningも、身体的あるいは精神的な不快感を表し、「胸糞悪い」に相当します。 sickが「病気の」という意味の形容詞、sickenが「~に病気をもたらす、吐き気を催す、うんざりさせる」という意味の動詞です。 他人の不幸をからかう彼のジョークが、第三者の立場から聞いた自分にとっても胸糞悪いものであったことを表しています。

続きを読む