プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 324

I prefer long wallets because I need more space for cash. 「私は現金をたくさん入れられる長財布の方が好きです」 This is a foldable wallet, but most bills fit sideways with just one fold. 「これは二つ折り財布ですが、ほとんど紙幣は一回折るだけで収まります」 現金を使うことが少ない欧米では見る機会が減っていますが、長財布は、文字通り long wallet 「長い財布」と言えば伝わります。 一方、二つ折り財布は foldable wallet「折りたためる財布」と呼ばれます。

続きを読む

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 276

The restaurant is pleasing with both great food and friendly staff. 「このレストランは料理が美味しいうえに接客も良く、満足度が高まります」 Pleasing とは、「満足感を与える」という意味です。動詞の to please 「満足させる」が形容詞化したものですね。Pleasing の前に他の言葉をつけることによって、以下のようなバリエーション表現も作れます。 例) Aesthetically pleasing 「雰囲気の良い(美的に + 満足させる)」 Aesthetically は副詞なので、形容詞 pleasing を修飾し、「どのように満足させる」のかを表します。 Family pleasing 「家族向けの(家族 + pleasing)」 Family は名詞ですので、pleasing のもとである動詞 to please の意味上の目的語になり、「誰を満足させる 」のかを示します。

続きを読む

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 420

I'm so busy reproducing bugs in the application. 「アプリの不具合の再現に追われて大変です」 日本語でもほぼ定着しているとおり、不具合は bug 「バグ」と呼びます。「再現する」という動詞には、to reproduce と to recreate のどちらを用いても問題ありません。以下にもう一つ例文を載せます。 Testers attempt to recreate bugs they've identified in an application. 「テスターたちは、アプリ内で見つけたバグを再現しようと試みる」 また、既に発生状況が解明された「再現可能なバグ」のことは、reproducible bug と呼びます。こちらも押さえておいて損はありません。

続きを読む

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 200

I don't know the detail, but the area was flooded anyway. 「詳細は不明だが、その地域はとにかく(浸水の)被害が出た」 To flood は「浸水する」という意味です。「その地域が冠水した」と述べるだけで、被害が出たことは聞き手に伝わります。 Anywayは前の部分を受けた上で「それでも」という意味を加えることができます。したがって、ここでは前半を受けて「詳細は不明だが...とにかく」という意味を表します。 建物の破損など、被害をより強調したい場合は、回答例二つ目の表現を使うとよいでしょう。 The house was damaged from the flood. 「その家は、浸水によってダメージを受けた」 このような文章にすれば、詳細を示すことなく、何らかの物理的損害が生じたことが伝えられます。

続きを読む

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 338

We need to take everything into account, including the opinions from other departments. 「他部門からの意見も含めて、総合的に見て判断する必要がある」 To take ~ into account とは、「を考慮する、勘定に入れる」という意味です。Account という言葉の中に count 「数える」という単語が入っていることに着目すると、この語義を覚えやすいですよ。 主語を「我々」ではなく、「考慮されるべきもの」にして文を組み立てることも可能です。その場合、以下のような文になります。 Everything has to be taken into account, including the opinions from other departments. 「他部門からの意見も含めて、すべてが考慮される必要がある」

続きを読む