プロフィール

英語系資格

TOEIC 950点、英検準一級

海外渡航歴

フランス滞在2年間

自己紹介

こんにちは。Shihoです。よろしくお願いいたします。

0 78
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ジェットコースターに誘われた状況での恐怖や動けなくなる感情を表現しています。 英語の文章では心の動きは主体は人ではなく、人がそういう状態にされるという意味で受動態(受け身)で表されます。受動態とは「be動詞+過去分詞」の形で表されます。 I'm scared 「怖い(怖がらせられている)」 I'm frozen 「凍りついている(凍りつかされている)」 ですので、I'm scared and frozen.で「怖くて凍りついています」という意味になります。 また、感情の表現としてwithという前置詞も使えます。with fearで「怖くて(恐れを持って)」という意味です。 I'm frozen with fear.「怖くて凍りついている」という意味になります。

続きを読む

0 98
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

その人の身長を尋ねるのにぴったりな言い方です。 How tallで「身長どのくらい」と聞いています。Are you「あなたは?」 身体的なことなので、失礼に当たるかなと思う際は、May I ask?を疑問文の前につけると丁寧になります。 May I askは、「尋ねてもよろしいですか?」という意味です。これは礼儀正しい方法で質問をする際に使われます。例えば、May I ask your name?「あなたのお名前を聞いてもよろしいでしょうか。」となります。 May I ask how tall you are? の May I ask の後「how tall you are」は名詞句「あなたがどれくらい背が高いか」ということを聞きます。名詞句とは、文法的にまとまった単位で、文の中で名詞の役割を果たします。

続きを読む

0 69
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「貧乏ゆすり」をしている人に対して、その行動が落ち着きのなさを表していることを伝える際に使えます。 restlessnessは「落ち着きのなさ」を表します。名詞です。restlessで「落ち着きがない」という形容詞の意味となります。 例えば、The children were restless.「子供たちは落ち着きがなかった。」というように表現できます。 show up「現れる、明らかになる」 例えば、The stain on the shirt showed up after washing.「シャツの染みが洗濯後明らかになった。」などで使います。 in your legsは「足の中で」「足に」という意味で、脚に関する状態や動作を示す際に使われます。 be evident 「明らかな」や「明白な」という意味です。例えば、The mistake was evident in the report.「レポートの中のミスが明らかだ。」という表現になります。 例文: There's someone bouncing their leg at work. Restlessness shows up in your legs. 仕事場で貧乏ゆすりをしている人がいる。落ち着きのなさは足に出る。

続きを読む

0 85
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

久しぶりに会う知り合いに聞く言い方です。 rememberは「覚えている」過去の出来事などについて記憶しているという表現です。 例文: Do you remember me? 私のことを覚えていますか? I wonder if は、より不確かな場合に使う表現です。「〜かどうか疑問に思う」という意味です。 例えば、I wonder if it's going to rain tomorrow.「明日雨が降るかどうか疑問に思う(気になる)」となります。 例文: When I ran into my old classmate from high school, I said, 'I wonder if you remember me?' 高校時代の旧友にばったり出会った時、私は「私のこと覚えているかしら?」と言いました。

続きを読む

0 72
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

友人が明るい話題を持ち込む傾向があることを述べています。 1. She often brings bright topics. 彼女は明るい話題が多い。 oftenで「頻繁に、良く」と頻度表します。 bring「持ち込む」は物をある場所から別の場所へ移動させる行為を指します。また、抽象的な概念を議論や会話の中に持ち込むことも意味しますので、今回の明るい話題が多いにぴったりな表現です。 bright topicsで「明るい話題」です。 例: She always tells enjoyable stories.She often brings bright topics. 彼女はいつも楽しい話をしてくれる。彼女は明るい話題が多い。 2. She often focuses on bright topics. 彼女は明るい話題が多い。 focus on「〜に集中する」の意味があります。具体的には、注意や関心を特定の物やテーマに集中することです。 例:She often focuses on her studies. 彼女はよく勉強に集中する。

続きを読む