プロフィール
Omura
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はOmuraです。オーストラリアでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、CELTA資格を取得しており、英語教育にも情熱を注いでいます。
英語のスキルを維持・向上させるために、私は毎日英語のニュースサイトを読んだり、英語のオーディオブックを聴いたりしています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、書くスキルの維持にも努めています。
さらに、言語交換パートナーや英会話サークルに参加することで、実践的な会話の機会を確保しています。これにより、リアルな会話状況での言語能力を鍛えることができます。
英語の学習は単なる言語習得以上のものです。Omuraとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!
A large outbreak of infection occurred. (大規模な集団感染が発生した) outbreakは「(集団)発生」「勃発する」などの意味で「感染症の発生」を表すときに使えます。感染症パニック映画のタイトルにもなりました。 infectionは「感染」の意で、大規模感染または集団感染をmass infectionと言います。 また、occurは「発生する」という意味です。 例文) There appears to be a large outbreak of infection at our hospital. (当院で大規模な集団感染が発生しているようです。) My class was closed due to a mass infection of influenza. (私のクラスはインフルエンザの集団感染で学級閉鎖になった。)
Are there any method of treating? (治療方法はありますか?) 「~はありますか?」と尋ねる場合、Are there any~?を用います。 治療方法はmethod of treating、therapeutic approachなどがあります。単にtreatmentと言うこともあります。 例文) Are there any therapeutic approaches that can be used? (何か治療方法はありますか?) Is there an established treatment for norovirus? (ノロウイルスに対する確立された治療法はありますか?) もっと軽い調子で以下のように質問することもできます。 How is it treated? (どうやって治療するんですか?) How can it be cured? (どうしたら治りますか?) ※cure:治す、治療する
「どのように~しますか?」と方法をたずねる場合はhowを用います。 infectは感染するという意味で、一般的には病気を引き起こす微生物が体内に入り込むことを指します。 He infected norovirus from his son. (彼は息子からノロウィルスに感染した。) また、この単語はコンピュータウイルスがシステムに侵入する際にも使用されます。 This laptop is infected with a computer virus. (このノートパソコンはコンピューターウィルスに感染している。) 他に、ウィルスや菌などに感染するという意味の単語でcatchがあります。こちらは病気を「捕まえる」というニュアンスで、風邪やインフルエンザなどの一般的な病気に使います。 He caught the flu at the office. (彼は職場ででインフルエンザに感染した。)
狐憑きは英語でfox-possessionもしくはperson possessed by a fox spiritと言います。possessedは「取りつかれた」「狂気の」「夢中になる」などの意味で、狐以外の場合にも使うことができます。 狐憑きは日本古来のもので、狐憑きという異常な心理状態に陥っている人のことはa person who is affected by evil spiritsと言います。evil spiritsは「厄」や「魑魅魍魎」のことを表し、exorcise evil spiritsで狐を落とすという意味になります。 また、ヨーロッパを中心に狐憑きに似た意味の言葉にlycanthropy「狼狂」があります。lycanthropyは医学用語でもあり、自分が狼などの獣のであると信じてその動作を行う精神病のことを指します。 He was called fox-possessed and kept away. (彼は狐憑きと呼ばれ遠巻きにされていた。) She has been diagnosed with lycanthropy. (彼女は狼狂と診断された。)
1. My child had a tantrum in the toy store and I was at a loss to deal with it. (子どもがおもちゃ売り場で癇癪を起こしたので、対応に困り切った。) at a lossは「困り切る」「途方に暮れる」と言う時の慣用句です。 例文) I was at a loss with my son crying all night long. (息子が一晩中泣いていたので困り果てた) 2. I could do nothing with a child lost his mind at the store. (店で癇癪を起している子供の対応に困り切った) can do nothingはできることが何もない様子を表し、困り切っているときによく使われます。