プロフィール
Omura
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はOmuraです。オーストラリアでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、CELTA資格を取得しており、英語教育にも情熱を注いでいます。
英語のスキルを維持・向上させるために、私は毎日英語のニュースサイトを読んだり、英語のオーディオブックを聴いたりしています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、書くスキルの維持にも努めています。
さらに、言語交換パートナーや英会話サークルに参加することで、実践的な会話の機会を確保しています。これにより、リアルな会話状況での言語能力を鍛えることができます。
英語の学習は単なる言語習得以上のものです。Omuraとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!
We are standing on a new phase. (私たちは新しい局面に立っている。) 局面はもともと囲碁や将棋の盤面や勝負の形勢のことを言い、英語ではthe state of the gameやthe positionと言います。転じて物事の状況や状態を表すときはa phaseやa dimensionを使います。 Our team is taking on a new dimension. (我々のチームは新たな局面を迎えようとしている。) The situation in Ukraine is entering a new phase. (ウクライナ情勢は新たな局面を迎えている。) We are in the final phase. (最終局面に突入した。) また、「局面を打開する」はbreak the deadlockと言います。 We succeeded in breaking out of a difficult situation. (我々は難しい局面を打開することに成功した。)
Working in the small hours at night, when even the grass and trees are asleep, is a good time to concentrate and get along with my work.. (草木も眠る真夜中の仕事は集中でき、はかどる。) 「草木も眠る」は文字通り、when even the trees and plants sleepといいます。evenは「~さえも」と言う意味の副詞です。 the small hoursは深夜でも特に午前1時から3時ごろまでの人々が眠り周囲が静寂に包まれる時間帯のことをいいます。深夜とも早朝ともとれる時間帯なのでat nightやin the morningを付けて使うことが多いです。 例文) She stayed up reading until the small hours of the morning. (彼女は深夜まで起きて本を読んでいた。) 草木も眠る、と言えば丑三つ時ですが、これはin the dead of nightまたはthe witching hour of nightと訳されます。
Our team defeated the opponent by a score of 3 to 0. (私たちのチームは3-0で敵を下した。) defeatは「打ち負かす」という意味の英単語の中で最も一般的なものです。 「敵」といえばenemyが思い浮かびますが、今回の場合スポーツなどの対戦相手ですのでopponent(s)を使います。 I defeated the world champion. (世界チャンピオンを下した。) 他に競争相手を打ち負かすという意味の単語にbeatがあります。 Our team beat the opponents in the final match. (私たちのチームは決勝戦で敵を下した。) Finally I beat my rival. (ついにライバルを下した。)
He is a nagging person. (彼は口うるさい人だ。) nagging はnagという動詞「がみがみ小言を言う」の形容詞表現です。「口やかましい」「しつこい」「やっかいな」という意味になります。 また、上司が仕事に口を出し支配、管理してくることをcontrolすると言います。転じてcontrolling personも口うるさい人という意味で使うことがあります。 例文) My boss is a very controlling person. (私の上司はとても口うるさい人だ。) He is always nagging me to do this and that. (彼はいつもあれこれ口うるさく言ってくる。) 他に、「やかましくしゃべりたてる」「思ったことを自由にしゃべる」というvocal、批判や要求が多く「うるさい人」というgadflyという表現もあります。
I strapped some stuff to my backpack. (荷物をリュックに括りつけた。) 「くくり付ける」にはいくつかの表現方法があります。 1.strap、tie-upはひもなどで縛る時に使います。 例文) I strap up my trunk. (トランクを縛る。) I tie-up them to my rucksack. (それらをリュックに縛り付けた。) 2.fastenはしっかり留める時に使います。 例文) Fasten your seatbelt. (シートベルトを締めてください。) He fastened a light to his bicycle. (彼は自分の自転車にライトを取り付けた。) 3.bandは縛り上げるという意味になります。 例文) I banded dead branches. (枯れ枝をくくった。)