Tetsuさん
2024/04/16 10:00
困り切る を英語で教えて!
子どもがおもちゃ売り場で癇癪を起こしたので、「対応に困り切った」と言いたいです。
回答
・be at a loss
・can do nothing
1. My child had a tantrum in the toy store and I was at a loss to deal with it.
(子どもがおもちゃ売り場で癇癪を起こしたので、対応に困り切った。)
at a lossは「困り切る」「途方に暮れる」と言う時の慣用句です。
例文)
I was at a loss with my son crying all night long.
(息子が一晩中泣いていたので困り果てた)
2. I could do nothing with a child lost his mind at the store.
(店で癇癪を起している子供の対応に困り切った)
can do nothingはできることが何もない様子を表し、困り切っているときによく使われます。
回答
・be really in trouble
「困り切る」は上記の表現があります。
質問にある例文は次のように表現が出来ます。
My child lost his temper at the toy section, so I was really in trouble dealing with it.
子どもがおもちゃ売り場で癇癪を起こしたので、対応に困り切った。
英語で「困り切る」は be really in trouble で表現します。
really 「本当に」「全く」を付ける事で困りのニュアンスが強まります。
be (really) in trouble = 困り切る(状態)
get in / into trouble = 困る、困難におちいる(行動)
また「癇癪を起す」は lose one's temper で表現しています。
直訳は「機嫌を損ねる」ですが、文脈により「癇癪を起すこと」を表します。
その他 go / get into a tantrum、throw a tantrum の表現も「癇癪を起す」です。
例文
I was really in trouble without any help.
全く助けがなくて困り切った。
We have no choice and are in / into trouble whenever our child loses his temper.
子供が癇癪を起す時はいつもどうしようもなくて困り切る。