プロフィール
taeyeon614
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :150
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はtaeyeon614です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。
英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。
私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。
皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!
「検討したところ」は以下のように表現できます。 まず一つ目はAs a result of discussionです。 As a result of discussion, we have decided to go with the plan. 検討したところこの案を採用します。 As a result of ~で、~の結果という意味になります。 もし、検討に長い時間がかかった場合は、As a result of long discussionとすればよいです。 他にも慎重に検討したという場合は、longの場所に、carefulを入れてみてください。 他には、After considerationも使用できます。 直訳すると、検討の後となります。 After consideration, we have decided to work with another team. 検討の結果、別の方と進めさせていただきます。
1. She is such a great person. 彼女の人間性がとても素敵です。 greatの代わりによく使われる単語として、niceもあります。 この文章では、such を付け加えることによって、素敵さを強調しています。 2. She has a great personality. 彼女の人間性がとても素敵です。 直訳は「彼女は素敵な人間性を持っている。」です。 「素敵な人間性」をgreat personalityと訳しています。 3. She is a real saint. I respect her a lot. 彼女の人間性がとても素敵です。私は彼女のことをとても尊敬しています。 この表現は比喩的な表現となります。 saintは聖人の意味があり、誰にでも優しい姿が伝わる表現です。
「まさかの反撃」の「まさか」の部分は動詞の、Unexpectを応用しましょう。 期待する・予期するのexpectの反対語です。 形容詞的に使うときはunexpected、副詞で使うときはunexpectedlyとすることができます。 そして、「反撃」はcounterattackやfight backで表すことができます。 counterattackの、counterは対抗するという意味を持ち、attackは攻撃なので、2つ合わせて反撃という意味です。 I have gotten an unexpected counterattack from my husband. まさかの反撃を夫からもらった。 My husband fought back unexpectedly. 夫が予期せず反撃してきた。
「お互いに協力して」は、一緒に何かをするというようにとらえて表現することができます。 You should do it together. /You should work together. お互い協力してやってね。 また、as a team を使っても協力するニュアンスを伝えられます。 実際にチームではなくても、チームのように協働するという意味で用います。 It is often more efficient to do something as a team rather than doing it alone. お互い協力してやる方が一人でやるよりも効率が良いことが多いです。 今回の質問の状況だと、留守番を協力してやるということなので、以下のように伝えられます。 Please watch our house as a team. お互いに協力して留守番お願いね。
It has been a long week. 今週は長かった。 It's been で、「〜だった」という意味です。 このフレーズを実際に話す際は、It has を省略して、It's ということが多いです。 さらに、long のところを強調して言うと、本当に忙しかったということが強調できます。 忙殺されていた様子が、とにかくバタバタしていたなど、ずっと何かに追われていたような場合によく使われます。 ちなみにですが、weekではなくday を使った表現の方が有名かもしれません。 It has been a long day. 長い1日だった。 他にも以下のような表現ができます。 This week felt so long. 今週は長かった。