プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はtaeyeon614です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。

英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。

私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。

皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!

0 77
taeyeon614

taeyeon614さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Why would you buy it at jacked up price? 値段を釣り上げて売っているのになぜ買ったの? jacke up には、値上げするという意味があります。 この表現を使うときには、企業が仕方なく値上げをした場合というよりも、値上げに対して快く思っていない・不満があるというような、ネガティブな値上げに対して使われる表現です。 ちなみに、同じような表現として、price gouging/gouge price という表現もあります。 この意味は、適正価格よりも不当に吊り上げるという意味です。 今回の質問のような状況だと、以下のような表現ができると思います。 Why did you buy it? They often gouge the price ridiculously in Ebay. どうして買ったの? Ebayだと不当に値段を吊り上げていることが多いよ。

続きを読む

0 66
taeyeon614

taeyeon614さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

be broke: 金欠病だ "broke"は”壊れる、中断する”の意味を持つbreakの過去形のため、”be broke”を直訳すると”壊れている”という訳になるように思えます。 しかし、この場合の"broke"はbreakの過去形ではなく、"形容詞のbroke"となり金欠やお金がない状態を表します。 質問のような状態だと、このような例文を作ることができます。 I am so broke because I do not know how to save money. 私はお金が貯められなくて、金欠です。 ちなみに、金欠を表す別の表現として”be strapped for cash”もあります。 "strapped for ○○"で○○がない状態のことを指すので、 ”I am strapped for cash.” でも、”私はお金がない=金欠です。”という表現をすることができます。

続きを読む

0 94
taeyeon614

taeyeon614さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

We will face an extremely difficult situation. 困難を極める状況が待ち受けている。 face difficult situationは直訳すると、「難しい状況に直面する」となります。 今回は困難を極めるとあるので、難しさを強調するextremeを使用します。 ちなみに、face difficultiesという表現もWritingの場面ではよく用いられます。 今回の質問のような状況ですと、以下のように例文を作成できます。 We immediately knew that we would face a difficult situation due to the high risk of the project. プロジェクトの高いリスクにより、我々は困難な状況に陥るであろうことをすぐに悟った。 また、似た意味を持つイディオムも存在します。 It will be like pulling teeth. 困難を極める状況が待ち受けている。 be like pulling teeth は直訳すると「歯を抜くように」です。 歯医者さんが患者さんの歯を抜くのに苦労している場面を想像してみてください。 like pulling teeth = very difficult と覚えておくとよいですね!

続きを読む

0 83
taeyeon614

taeyeon614さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

”critical”は”重大な、危機的な、批判的な”などの意味を持ち、危機的な状況は特に死を連想させるような場合に使われることが多いです。 今回の質問の状況ですと、"critical"に"state"をつけ、"critical state"で危険な状態を表すことができます。 この”state”は”国や州”のほかに”人が置かれた状態”のことも指します。 It seems that he was in critical state. その時は極めて危険な状態だったらしい。 今回の質問状況のように人の体調以外で極めて危険といいたいときは以下のような単語も使うことができます。 1. extremely dangerous →人に怪我を負わせたり、物を壊す状況で用いられる。 Driving while under the influence of alcohol is extremely dangerous and illegal in Japan. 飲酒運転は極めて危険な行為で、日本では違法です。 2. very risky →損失が起きる可能性が高いときに用いられる。 That investment decision was apparently very risky. あの投資判断は明らかに極めて危険だった。

続きを読む

0 59
taeyeon614

taeyeon614さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

禁じ手は、"Foul play"という言葉で表すことができます。 ”Foul play”の直訳は、スポーツでアンフェアなプレイをすることや、ルールに反したプレイをするという意味があり、日本語の禁じ手に近い表現です。 質問内容のような状況だと、” Foul play”は以下のように使うことができます。 He lost the Judo final game due to a foul play. 彼は柔道の決勝戦で禁じ手を使い、負けてしまった。 ちなみに、この”Foul play”にはスポーツでの反則以外に、人の死に繋がるような暴力行為や殺人行為などの犯罪行為という意味もあります。 この場合の例文は以下の通りです。 The police have concluded that it was a foul play. 警察は人の死に繋がる可能性のある暴行だと結論付けた。

続きを読む