プロフィール
yuik
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はyuikusachiです。現在はアルゼンチンに在住しており、異文化の中で英語教育に携わっています。この国際的な背景は、私の英語指導へのアプローチに新たな視角をもたらしています。
私の英語の道のりは、ブラジルでの留学体験から始まりました。そこでの経験は、英語を非母国語環境で使用する重要性を深く教えてくれました。留学は、私にとって言語習得だけでなく、国際的な視点を磨く貴重な機会となりました。
英検に関しては、最高位の資格を取得しており、これは私の英語における豊かな理解と表現力の証です。また、IELTSではスコア7.0を獲得し、特に英語のアカデミックな分野での私の能力を示しています。
皆さんの英語学習に対して、私は実践的な助言とサポートを提供したいと思っています。文法から発音、リーディングやスピーキングに至るまで、私の国際経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語の世界を深く探求しましょう!
例文: The children clapped their hands to the rhythm of the song. 子供たちは歌のリズムに合わせて手をたたいた。 - clap one's hands: 手をたたく、拍手する 両手を打ち合わせる行為を「clap hands」と言います。 文脈に合わせて、手拍子、拍手、手をたたくなどの訳し方がされます。 - to ~: ~に合わせて (例) I love dancing to music. 私は音楽に合わせて踊るのが好きです。 「to ~」で~に合わせてという意味になります。 例えば音楽に合わせて、リズムに合わせて、という言う際に使用できます。 少しでも参考になれば嬉しいです!
例文: In Japan, a NEET who stays at home all the time is humorously referred to as a "home guard." 日本では、ずっと家にいるニートを面白可笑しく"自宅警備員"と呼ぶ。 - NEET: ニート 「Not in Education, Employment, or Training」の頭文字を取ってNEETです。 ただし、「私ニートなんだよね」という意味合いで「I'm a NEET」と言っても、 いまいち通じないことがあります。「neat(きちんとしている)」という発音と全く同じだからです。 「仕事もしてないし家にいるだけ」など具体的な説明が必要になる場合が多いです。 また、ずっと家にいる人を「自宅警備員」と呼ぶのも日本独特の面白い表現です。 一概に「home guard」と言っても通じないので、日本ではユーモアを込めて家にずっといる人を自宅警備員と呼ぶんだよ、と説明してあげるといいかもしれません。 少しでも参考になれば嬉しいです!
例文: I'm relieved the call finally went through. 電話が通じて安心しています。 - go/get through: 通じる、つながる (例) I couldn't get through to him on the phone yesterday. 昨日、彼に電話が通じなかった。 例文のような文脈で「go through」「get through」は「連絡がつく」と訳すことができます。 「Through」は何か細い管を通るイメージ(この場合は電話線)で、それを通り抜けたと考えるとイメージがわきやすいと思います。 また、電波が戻った!という意味で「Signal is back」などの表現もできます。 少しでも参考になれば嬉しいです!
1. Don't scratch 引っ搔かないで。 - scratch: 引っ掻く (例) The cat scratched the door when it wanted to go outside. 猫は外に出たがってドアをひっかいた。 「scratch」は爪を立てるというよりかは引っ掻くという意味ですが、 主語が猫の場合はこの表現が適切です。 2. Don't dig your nails into the table like that. そんな風に机に爪を立てるな。 - dig one's nail into: 爪を立てる こちらは主語が人間の場合に使用できます。 爪を何かに食い込ませるというイメージで爪を立てるという意味になります。 少しでも参考になれば嬉しいです!
例文: We have a joint training with other schools. 他校との合同トレーニングがあります。 - joint: 合同の (例) The joint training session will begin at 10 a.m. tomorrow. 明日の合同トレーニングセッションは午前10時に始まります。 「joint」は「関節、結合部」という意味の名詞以外に、「共有の」という意味があります。 Joint training や Joint program というと、2つ以上の組織が合同で開催しているトレーニング、プログラム、という意味を表現できます。 少しでも参考になれば嬉しいです!