プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました

アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。

TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得

0 124
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I'll leave this up to you. Do your best. I'll leave this up to you. Do what's right. 君にこれを任せよう。よろしくやってくれ。 「Do your best」は直訳すると「全力を尽くしてくれ。」となります。全力を尽くすことが「よろしくやる」と類似した表現となります。 「Do what's right」の直訳は「正しいことをしてくれ。」となります。こちらも、「よろしくやる」と類似した表現方法です。 「up to you」は、「あなたに決定を任せる」と言う意味があります。 「leave」は「出発する」と言う意味の他に「残す」という意味もあり、上記の例文では「残す」の意味で使われています。直訳での「これを残し、決定をあなたに任せます」が、「これをあなたに任せます」というフレーズとして使われます。

続きを読む

0 101
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I can't say no to my big sister. 姉には弱いんですよね。 直訳:私は姉に「いいえ」と言うことができません。 「『いいえ』と言うこと」は言い換えると、頼み事を「断る」となり、そこから「逆らえない」という解釈につながります。 さらなる例文 My big sister always asks me to go grocery shopping for her, and I just can't say no to her. 姉はいつも私にスーパーに買い物に行くように頼み、私は逆らうことができません。 big sister = 姉 always ask me = いつも私に頼む to go grocery shopping = スーパーに買い物に行く for her = 彼女のために この例文では、姉が妹にスーパーに買い物に行くように強要するのを、妹が逆らえないでいる状況を表現しています。

続きを読む

0 122
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The punchline in your story was really funny! 話の落ちがとても面白かったです! 「punchline」は「落ち」として用いることができます。「The punchline in your story」で「話の落ち」となります。 「really funny」はシンプルな表現の割には様々な訳が考えられます。「面白い」の他に「笑える」「ウケる」と訳すことが可能です。 「punchline」の他にも「落ち」の英語表現方法があります。「joke's climax」、「humorous twist」、「funny conclusion」などが、笑える話の最後にくる「落ち」としての英語での表現方法となります。

続きを読む

0 78
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

My daughter loves anything with glitter on them. 娘はラメがついているものなら何でも好きです。 「my daughter」は「私の娘」となります。 「anything with 〜」は「〜がついているものは何でも」と訳せます。「anything with glitter」で「ラメがついていれば何でも」となります。「on them」の「them」は「anything」を指しており、「ラメがついているもの」と解釈できます。 「glitter」は「ラメ」と直訳して問題ございませんが、「キラキラするもの」や「光っているもの」というように、少し意味を広げて表現したい場合は「shimmery things 」を使うこともできます。

続きを読む

0 176
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Wrap the potato in the plastic wrap and microwave it. じゃがいもをラップでくるんで、レンジでチンしてね。 文頭の「wrap」は動詞で「包む・くるむ」という意味があり、「wrap the potato」は「じゃがいもを包む」と訳せます。 ラップは英語では「plastic wrap」または「cling wrap」と言います。「cling」とは「しっかりとくっつく」という意味があります。サランラップはペトペトとしてくっつきやすいので、「cling」という単語で表現されるのですね。 「microwave」は「電子レンジ」という名詞で使われることもありますが、この文章では「レンジでチンする」「電子レンジにかける」といった動詞として使われています。 この文中の「it」は、文の前半の「potato」を指します。

続きを読む