プロフィール
Arceo
英語アドバイザー
役に立った数 :5
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はArceoです。私の英語学習の旅は、ニュージーランドでのワーキングホリデーを通じてスタートしました。そこでの経験は、私の言語能力に大きな変化をもたらし、新たな世界への扉を開いてくれました。
私はTESOLの資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門的な知識と技術を持っていることを証明しています。
私のワーキングホリデー中の特別なエピソードとして、カフェでのアルバイト経験があります。英語を使ってお客様とコミュニケーションを取り、時には文化的な違いや言語の壁に直面しながらも、貴重な人間関係を築くことができました。このアルバイトを通じて、実践的な英語力と国際的な理解を深め、異文化間コミュニケーションの重要性を学びました。
私は、皆さんが英語を学び、留学やワーキングホリデーでの経験を最大限に活かすサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を体験しましょう!
1. It seems endless. (限りがないように感じる。) 「endless」は「終わりがない、限りがない」ことを意味します。「lockdown(ロックダウン)」は「封鎖」を意味し、人々の安全のために、建物から外に出ることに対して制限をかけることを指します。 「Due to~」は、「~のせいで、~のために」を意味します、また、「exhausted」は、「へとへと、くたくた」というように、「tired」疲れの度合いがひどい時に使います。 Due to the lockdown at our school, we can't leave the classroom. It seems endless and I'm exhausted. (ロックダウンのせいで教室から外に出られないんだ。いつ終わるか分からないし、へとへとだよ。) 2. There's no end. (限りがない。) 「no end」で「終わりがない、果てがない」と訳します。「~にとって辛い」は、「it's hard for~」と表現します。 There's another lockdown at the building. It's really hard for the people inside because it's seems that there's no end to it. (建物内でまたロックダウンが起こった。中にいる人々には終わりがないように思えて辛い。) ご参考になれば幸いです。
1. It will accumulate. (どんどん溜まっていく。) 「accumulate」は、「貯める、溜める、積み重ねる」という意味です。「宿題をする」は、英語で「do homework」といいます。 If you don't do your homework, it will accumulate. (宿題をやらなければ、どんどん溜まっていくよ。) 2. It's going to pile up. (溜まっていくよ。) 「pile up」も同様に、「積み重なる、蓄積する;盛り上がる」という意味があります。「procrastinate」は、「先延ばしにする」という意味で、「burden」は、「負担や重荷」を意味します。 procrastinating homework will just let it pile up. (宿題を先延ばしににすると、宿題が溜まっていく一方だよ。) If you think each homework is a burden, then it's going to pile up. (宿題を面倒だと思ったら、溜まっていく一方ですよ。) ご参考になれば幸いです。
1. Please put your phone on vibrate. (電話をバイブモードにして下さい。) 日本語では「マナーモード」という言い方がありますが、こちらは和製英語ですので英語ではそのまま使えません。バイブモードは、英語で「vibration mode」と言います。「設定する」は、「Put~on」といいます。 During the meeting, please put your phone on vibrate. (会議中は、電話をバイブモードにして下さい。) 2. Please set your phone to vibrate. (電話をバイブモードにして下さい。) 設定するは、「set~to」とも表現することができます。 Please set your phone to vibrate during the speech. (スピーチの間は、電話をバイブモードにして下さい。) ご参考になれば幸いです。
She looks like she is in her late eighties. (80代後半に見える) 「~代後半」と年齢の表したいときには、「in one's late~」と表現します。同様に、「~代前半」と言いたいときには「in one's late~」、「~代半ば」と言いたいときには「in one's mid~」と表現します。 20代は「Twenties」、30代は「thirties」、40代は「forties」、50代は「fifties」、60代は「sixties」、70代は「seventies」、80代は「eighties」、90代は「nineties」と表します。 Her clothes are out of fashion. She looks like she in is her late eighties. (彼女の服は時代遅れだ。80年代後半の人に見える。) My mom is in her mid forties but she looks like she is still in her thirties. (私のお母さんは40代半ばだけど、30代に見えるの。) ご参考になれば幸いです。
1. She was enraged. (彼女はものすごく怒った。) 「enraged」は、形容詞で「ひどく怒った、激怒した、立腹した」という意味になります。「upset」や「mad」よりも怒りの度合いが強い場合に用います。 I shouldn't have talked about it in front of her. She seemed enraged. (彼女の前で話さなきゃよかった。激怒してるようだったよ。) 2. She was pissed off. (彼女はものすごく怒っていた。) 「piss」は英語で「小便をする」ことを指しますが、スラングで「Piss off」というと、「(人を)怒らせる、イライラさせる、むかつかせる」という意味になります。 You pissed me off. Leave me alone, I don't want to see right now. (あなたは私をムカつかせるわ。どっか行ってよ、今は顔も見たくないわ。) ご参考になれば幸いです。