プロフィール
Arceo
英語アドバイザー
役に立った数 :5
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はArceoです。私の英語学習の旅は、ニュージーランドでのワーキングホリデーを通じてスタートしました。そこでの経験は、私の言語能力に大きな変化をもたらし、新たな世界への扉を開いてくれました。
私はTESOLの資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門的な知識と技術を持っていることを証明しています。
私のワーキングホリデー中の特別なエピソードとして、カフェでのアルバイト経験があります。英語を使ってお客様とコミュニケーションを取り、時には文化的な違いや言語の壁に直面しながらも、貴重な人間関係を築くことができました。このアルバイトを通じて、実践的な英語力と国際的な理解を深め、異文化間コミュニケーションの重要性を学びました。
私は、皆さんが英語を学び、留学やワーキングホリデーでの経験を最大限に活かすサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を体験しましょう!
1. A foreign person approached me. (外国の人が近づいて話しかけた) 「外国人」は英語で「foreigner」という単語がありますが、直接的に表現してしまうと「よそ者」となり、失礼にあたる場合があるので、「foreign person」と表現するのが適切です。「approach」は「近づく、接近する;アプローチする」などの意味があります。「direction」は、「道順や道のり、方向」を表します。 While I was waiting for my friend, a foreign person approached me and asked me direction. (友達を待っている間に、外国人が話しかけてきて道を聞かれた。) 2. I was approached by a person from abroad. (外国人に話しかけられた。) 「be approached (by~)」の受動態にすることで、「~に近寄ってこられた、話しかけられた」という表現もできます。「a person from abroad」は直訳で、「外国からやってきた人」となり「外国人」を意味します。 I was approached by a person from abroad in the street. (道で外国人に話しかけられました。) ご参考になれば幸いです。
1. Let's take turn driving. (運転は交代制にしよう。) 「take turn」は、英語で「交代で行う、順番にする」という意味です。「driving」は「運転」を指します。 Let's take turn driving, so we can enjoy the scenery. (景色を楽しめるように、運転は交代制にしよう。) 2. Let's switch driving. (運転を交代しよう。) 「switch」は、「交換する、切り替える、交代する」という意味です。「Let's switch」で「交代しよう」という表現になります。 I'm getting sleepy. Can we switch driving? (眠くなってきた。運転を交代してくれる?) ご参考になれば幸いです。
1. It's annoying. Do it over there. (迷惑だから、向こうでやって。) 「annoying」は、「うっとうしい、迷惑だ、イライラする」を表します。「do it over there」で「向こうで~をしなさい」という意味になります。「bicker」は、「口論や口げんか」を指します。 It's so annoying to see you guys bickering each other. Please do it over there. (あなた達の言い争いを見るの、もううんざりで迷惑。向こうでやってちょうだい。) 2. I can't stand you guys. Go over there. (あなた達は迷惑だから向こうに行って。) 「can't stand」は、「耐えられない、我慢できない」という意味をもち、迷惑な気持ちを表すときに使います。 You are always loud. I can't stand listening to you. (あたなはいつも声が大きすぎるの。すごく迷惑で耐えられないわ。) ご参考になれば幸いです。
1. He disappeared in an instant. (彼は、あっという間に見えなくなった。) 「disappear」は、動詞で「消える、見えなくなる、姿を消す」を表します。主に、人や物が視界から消えるという意味で使います。「in an instant」は、「あっという間に、一瞬にして」という意味です。 He run away and disappeared in a instant. (彼は走り去って、あっという間に見えなくなった。) 2. He suddenly vanished. (彼はあっという間に見えなくなった。) 「vanish」は、「(突然)消える、見えなくなる」という意味があります。また、「消滅する、消失する」という意味もあり、煙が突然風に吹かれて消えたり、目の前にいた人が突然姿を消したりする瞬間を指すときにも使います。「suddenly」は、「突然」と訳します。 My dad vanished mysteriously ten years ago.(私の父は10年前に謎の失踪をとげた。) ご参考になれば幸いです。
1. I thought I was going to cry at the ending. (結末に泣くと思った。) 「I thought」は「~だと思った、~かと思った」を意味します。「I was going to~」は「~するつもりだった」という意味で、何かをしようと思っていたのに、結果的にそうならなかった場合に使います。「ending」は、「(物語や映画の)終わり、結末」を意味します。「emotional」は、「感動的、感傷的」を表します。 The ending made me so emotional, I thought I was going to cry. (結末で感傷的になっちゃって、泣くかと思ったわ。) 2. I was going to weep at the ending. (結末に泣くかと思った。) 「weep」も同様に、「泣く」ことを意味しますが、こちらは「すすり泣く、涙を流して静かに泣く」という意味合いがあります。 Tears fell down her cheeks as she began to weep. (彼女がすすり泣くにつれ、涙が頬を伝った。) ご参考になれば幸いです。