プロフィール

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 52

「そのまま食べても良い」は、You can eat it like this と言います。 「そのまま」は、like thisという表現のほかに、as it isやthis wayといった言い方もあります。 「少し焼いて」は、前置詞withを使って、with little grilled としましょう。 grill は、日本語で「グリル」という様に、「焼く」という意味があります。 また、「〜しても良いし、〜しても良い」は、「〜だけでなく、〜も」という意味の、not only 〜 but を使用しましょう。 例文) You can not only eat it like this but eat with little grilled. 「そのまま食べてもいいし、少し焼いても美味しいよ」

続きを読む

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 63

「先入観」は、英語でpreconceptionと言います。 pre〜は、「前の〜」を表す接頭辞で、conceptionは、概念という意味の英単語です。 日本語でも、「コンセプト」というときがありますが、英語のconceptがそのまま日本語になっています。 「〜しないの」は、シンプルにDon't〜から始めても良いですし、「〜するべきじゃないの」ということで、You shouldn't〜としても良いです。 (今回の例文ではDon't〜を使用します。) 「先入観を持つ」は、動詞haveを使用して、have a preconceptionとします。 例文) Don't have a preconception. 「先入観をもたないの」

続きを読む

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 64

日本語で、「大丈夫です」に対しては、色々言い方がありますが、シンプルな言い方だとI'm OKで良いでしょう。 日本でもOKという言葉は広く使われていますが、OKは、Okeyと綴る場合もあります。意味はOKと同じです。 またOKの代わりに、alrightを使用して、I'm alright.としても良いでしょう。 例文) A.Is there any question so far? ここまでで何か質問はありますか? B.I'm OK. 大丈夫です。 また、別の言い方で、It's clearという場合もあります。 「質問はありますか?」と言う際、人によっては、Is it clear?と言ってくる場合もあります。 その場合、特に質問がなければ、It's clearと返答すれば大丈夫です。 例文) A.Is it clear? 質問はありますか? B.it's clear. 大丈夫です。

続きを読む

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 52

「極少」は、"ultra-small"と言えば良いでしょう。 "ultra"は、日本語でも「ウルトラ」と言うように、「とても」という意味です。類義語で"very"でも使えますが、"very small"よりもさらに小さい際に使用すると良いでしょう。 対して、「極大」は、"ultra-large"になります。 例文1) This ultra-small part is one of components in the computer. 「この極小部品はそのパソコンの部品の一部です」 例文2) The cafe serves an ultra-large scale parfait. 「そのカフェは極大パフェを提供する。」

続きを読む

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 62

「今日明日に迫っています」は、締切が今日もしくは明日になると言った意味と捉えられますので、そちらを文にしていきましょう。 「締切」は、"deadline"と言います。よく日本語でも使われる単語ですね。 「今日明日に迫る」は、「締切が今日か明日には来る」という様に言い換えて、文にします。 時制としては未来形を使用しましょう。 「今日か明日に来る」は、"come today or tomorrow」とします。 例文) The deadline will come today or tomorrow. 「締切が今日明日に迫っています。」 また、別の言い方で「締切は今日もしくは明日です」とシンプルに強調構文"it is 〜 that〜"と言っても良いでしょう。 例文) It is today or tomorrow that the deadline of submiting the report is. 「レポートの提出期限は今日明日に迫っています。」

続きを読む