プロフィール
Mike
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :265
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はMikeです。私はアメリカでの留学経験を持っており、この経験は私の英語能力のみならず、異文化に対する理解と敬意を深める大切な機会でした。
私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門知識とスキルを持っていることを示し、私の言語教育への深い理解を形成しています。
英語が話せることの素晴らしさを最も感じたのは、留学中の日々の生活でした。異文化の中で英語を使い、様々な国籍の人々と意見を交わし、友情を築くことができました。英語が話せることで、国際的な視野を広げ、異なる文化や価値観を理解し、尊重することができるようになりました。また、英語を通じて情報を得ることで、世界の出来事についてより深く理解することができました。
私は、皆さんが英語を学び、英語が話せることの多くのメリットを享受するサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を広げましょう!
まったく思い出せないことがある場合、英語では「I don't remember at all.」と言います。「I don't remember.」だけでも通じますが、否定の強調語である「at all」を入れることで「まったく」や「全然」といったニュアンスを表現できます。 Are you serious?Oh...I don't remember at all. 本当に?あれ…全然記憶にないや。 「slipped my mind」で、「私の記憶から抜けた」という意味になります。「全然」には「completely を当てました。 It completely slipped my mind. まったく覚えていません。
「~なはず」は英語で「It's go to~」で表します。「around here」は「確かこの辺」に当たる英語で、直訳は「ここのあたり」です。合わせて、「It's got to be around here.」と言います。 It's got to be around here. 確かこの辺だったはず。 「I think that~」を使い、自分の憶測を示します。ちなみに、「shop」はコーヒー作成や自転車修理など何か工程が必要なお店を指し、「store」は物を売るだけのお店という違いがあります。 I think that the shop was just around here. そのお店なら確かこの辺だったと思うんだけどな。
「Put your heart and soul into~」は、「あなたの心と精神を~に入れなさい」という意味です。日本語では「身」と、どちらかと言えば体の方を指しますが、英語では「heart」と「soul」を使います。 Put your heart and soul into reading. もっと身を入れて読みなさい。 You should do it harder. もっと真剣にやりなさい。 ここでは何にでも当てはまるように動詞に「do」を使いましたが、「study」などに変換可能です。「hard」には「一生懸命に」という意味があるので、これを比較級にして「より熱心に」としています。
Please be as careful as you can. 気を確かに、気を付けてね。 「Be as careful as you can.」は、「できる限り気を付けて」という意味です。「as ~ as you can」で「できる限り~」という意味を持ちます。例えば、「Come here as early as you can.」と言うと、「できる限り早くここに来て」という意味になります。 Keep a good heart. 気を確かにね。 「Keep a good heart.」は、「悪い方へ考えず、良い気持ちを持ち続けてね」という意味で、「気を確かにね」と同じような意味になります。
That's how it was destined to be. そうなる運命だったんだよ。 「it was destined」と言うと、「それは運命づけられていた」となります。名詞の「destiny」が「運命」なので、連想して覚えやすいでしょう。 They ended up breaking, I mean it! 彼ら、別れちゃったんだってね。そら言ったのに。 「I mean it!」は、それまでに自分が忠告していたことや宣言していたことが事実となった時に、「ほらやっぱりこうなった」というニュアンスで言う決まり文句です。「言ったでしょ?」「言ったのに!」といった相手を非難する調子が含まれます。