プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はMikeです。私はアメリカでの留学経験を持っており、この経験は私の英語能力のみならず、異文化に対する理解と敬意を深める大切な機会でした。

私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門知識とスキルを持っていることを示し、私の言語教育への深い理解を形成しています。

英語が話せることの素晴らしさを最も感じたのは、留学中の日々の生活でした。異文化の中で英語を使い、様々な国籍の人々と意見を交わし、友情を築くことができました。英語が話せることで、国際的な視野を広げ、異なる文化や価値観を理解し、尊重することができるようになりました。また、英語を通じて情報を得ることで、世界の出来事についてより深く理解することができました。

私は、皆さんが英語を学び、英語が話せることの多くのメリットを享受するサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を広げましょう!

0 98
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

She is our new student. 「こちらは転校生よ」 「転校生」は英語で「new student」と言います。直訳すると「新しい生徒」ですね。例文には「our」を含めましたが、これは転校生を自分たちの仲間であると迎え入れているニュアンスになります。 I'll introduce a new student. 「転校生を紹介します」 「紹介する」は英語で「introduce」です。その後に、目的語となる「誰を」を入れましょう。「introduce」は「紹介する」以外にも、「案内する」「引き合わせる」と訳すとより自然になることもあります。紹介するものに応じて柔軟に変えてみてください。

続きを読む

0 113
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I recently started corresponding. 「最近文通始めたの」 「文通」は、英語で「corresponding」と言います。少々フォーマルな言い方で、文通相手を明記したい場合には「corresponding with~」と続けます。 I started exchanging letters. 「文通始めたんだ」 「文通」は手紙を交換することなので、「exchange letters」と動詞を含めて表現する方法もあります。核となる動詞は「始めた」なので「started」です。また、「exchange letters」そのものを「文通」という名詞として扱うこともできます。

続きを読む

0 100
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Can you order it online? 「これネットで買って?」 「買って」は命令形なので動詞から文を始めても良いのですが、言い方によってはかなり不躾となってしまうため「Can you~?」を使うと良いでしょう。親しい相手に何かを頼む時によく使います。「ネットで」は「online」です。 Please buy it on the Internet. 「これネットで買ってよ」 命令形を柔らかくするためには「please」を使います。文頭に持ってくることもできますが、文末に付けることもできます。書き言葉の場合は、文末に持ってくる際にコンマを付けて「~, please」とすることに注意しましょう。

続きを読む

0 165
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I enjoy the game the most! 「ゲームが一番楽しい!」 「楽しい」は英語で「enjoy」と、動詞で表すことができます。何が楽しいかを目的語として置き、「一番」に当たるところに最上級を表す「the most」を使います。より丁寧に言うなら「I enjoy playing the game the most!」と、ゲームを「している」状態を表すため動詞の「play」を入れます。「enjoy」の後には動名詞しか続かないので不定詞を入れないよう注意しましょう。 Playing the game is the best for me! 「ゲームやってる時は俺にとって至福の時間だね」 動名詞は主語にできるため、「Playing the game」を頭に持ってくることもできます。最上級には「best」を使っています。

続きを読む

0 190
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Oh gosh! That must’ve been tough yesterday! マジか!昨日は大変だったね! 「That must have been tough yesterday.」は、直訳すると「昨日は大変だったに違いない」となります。 助動詞の「must」には「~にちがいない」という意味があります。「have been」は現在完了形で、「must」と「have」は省略すると「must’ve」と表記します。口語では省略して言うことが多く、逆に省略しないと変に堅苦しい印象を与えることもあります。 「tough」は「大変な」や「厳しい」という意味の形容詞で、日本語の「タフ」とはニュアンスが違います。 You did well yesterday. 昨日はお疲れ様。

続きを読む