プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はRoku6です。私はアメリカでの留学経験を持っており、その期間は私の英語能力だけでなく、異文化への理解にも大きな影響を与えました。

私はTOEICの高スコアを保有しており、これは聴解力と読解力が高いことを証明しています。留学中に得た経験とこの資格は、英語を使う自信に繋がっています。

英語が出来て得したエピソードの一つとして、留学中に緊急の状況に遭遇した時の話があります。英語が堪能だったため、緊急医療チームとコミュニケーションを取り、必要な援助を迅速に提供できました。この経験は、英語能力が実生活で非常に重要であることを強く実感させてくれました。

私は、皆さんが英語を学ぶことで、日常生活や緊急時に役立つコミュニケーションスキルを磨くお手伝いをしたいと思っています。一緒に学び、英語を通じて様々な状況に対応できる力を身に付けましょう!

0 124
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

例 1.I am satisfied with my purchase and have not used it yet.   わたしは購入しただけでまだ使っていないの。      2.I bought it and haven't used it yet.   買ったままでまだ使っていないよ。    3. I bought it with the intention of using it someday. いつか使うつもりでそれを買ったんだよ。 買ったままになっているものをまだ使っていないという文章では上記のような表現が使えます。 1,2は【not used it yet】まだ使っていない という表現を用いた文章です。 それに対し3は「いつか使うつもりで買った」という言い回しになるので若干ニュアンスがことなります。 1は「買ったことに満足してしまった」という意味合いが強いので、親しい仲の友人や家族に対し自分のダメなところを強調した文になっているので、会話する相手によって使い方を検討してみてください。

続きを読む

0 246
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

【purpose】は 目的/意図 という意味があります。 変な質問をされた場合に「そんなことを聞いてどうするの?」と言い返す場合には「何のためにそのような質もをするのか?」という直接的な表現で相手に尋ねましょう。 1. What purpose do you ask? どういう意味でそれを聞いている?    2. Do you have a specific intention in asking this question? その質問に何か特別な意図がありますか? 2は、例えば面接やビジネスシーンなどで想定していない質問や目的のわからない質問をされた場合に牽制する意味合いで使うこともできます。 3. Could you please make the question a little more clear? すみません、もう少し質問をわかりやすくしてもらえますか? 相手が親しい仲ではなく、かつ質問の意味や意図がわからない程度であれば3のように「質問自体をわかりやすくしてもらう」という表現で相手に尋ねるほうがよいでしょう。 1,2は相手を牽制する意味合いが強いですので、関係性やその質問によって表現を変えてみましょう。

続きを読む

0 111
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

不平や不満を言う は 【complain】不平を言う・不満を言う・文句を言う 【grumble】不平を言う・ぶつぶつ文句を言う・愚痴を言う という2つの表現ができます。 【complain】はお客さんがお店に対して文句を言う、意見を言うというような「クレーム」の範囲まで使うことができますが、それに対して【grumble】は文句(愚痴に近い)をだらだらということ、というようなもう少し規模の小さい内容になる印象です。 子供が文句を言っている、というシチュエーションであれば【grumble】を使った表現でよいでしょう。 例 Don't grumble out! ぶつくさ言わないの! If you're going to complain, stop. 文句を言うくらいならやめなさい! なお、こちらの2つの例文は「親が子に」話しかける印象の表現です。 止めなさい= stop は命令調に聞こえますので、親しい中でも目上の人へは使いません。 

続きを読む

0 107
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

眼鏡をかけると別人、という日本語表現はポジティブにもネガティブにも使えますが パーソナリティーを重視する欧米社会においては「違う人間に見える」という言い方は失礼にあたることもありますので、伝え方には注意が必要です。 例 Wonderful! You look like a different when you wear glasses. いいね!眼鏡をかけると違う印象だね。 良い意味で相手を褒める際に使う場合は【how nice! 】【So cool】【Wonderful! 】など、相手を褒める文章を先頭に持ってくると、誤解を生じません。 「眼鏡をかけていたからわからなかったよ」と伝えたい場合は 例 I couldn't recognize you because you were wearing glasses. 眼鏡かけていたから誰だか分らなかったの。 とわからなかった理由として「眼鏡をかけていたこと」を挙げるほうがよいでしょう。

続きを読む

0 213
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「どこにも書いてない」は上記のような文章で伝えることができます。 どこか/どこでも/どこにも という意味の単語として 【anywhere】や【somewhere】を使うのが一般的ですが、【anywhere】は比較的大きな範囲の中で「どこにもない」という言い方で使うイメージです。 It wasn't written anywhere. どこにも書いてありませんでした。 今回のように、「購入した商品の注意書きが説明書全体のどこにもない」ということを伝えたいときは 【anywhere】が適切でしょう。 なお、一般的に英語圏では購入商品の注意書きは【CAUTION】警告【WARNING】危険などと書かれていることが多いです。 WARNING については「生命にかかわる重要な内容であるから、購入した側の責任で確認しなさい」という意味合いが強いです。

続きを読む