プロフィール
Roku6
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はRoku6です。私はアメリカでの留学経験を持っており、その期間は私の英語能力だけでなく、異文化への理解にも大きな影響を与えました。
私はTOEICの高スコアを保有しており、これは聴解力と読解力が高いことを証明しています。留学中に得た経験とこの資格は、英語を使う自信に繋がっています。
英語が出来て得したエピソードの一つとして、留学中に緊急の状況に遭遇した時の話があります。英語が堪能だったため、緊急医療チームとコミュニケーションを取り、必要な援助を迅速に提供できました。この経験は、英語能力が実生活で非常に重要であることを強く実感させてくれました。
私は、皆さんが英語を学ぶことで、日常生活や緊急時に役立つコミュニケーションスキルを磨くお手伝いをしたいと思っています。一緒に学び、英語を通じて様々な状況に対応できる力を身に付けましょう!
【日本は四つの島で構成されています】という場合は 例 Japan is a country made up of four main islands. 日本は主に4つの島で構成された国です。 という言い方ができるでしょう。 【made up of four islands. 】で「4つの島から構成されている」「4つの島で成り立っている」というっ表現になります。このmake up of~は~から「構成されている」という意味ですが、 今回のように大陸や国、組織などが構成されているという表現に使うことができる便利な言い回しです。 厳密にいうと4つではないので、今回の表現では【four main islands.】4つの主な島、という言い方をしています。
本名は【my real name】と表現します。 アメリカの場合は、国内の手続等に使用するサインについて「自筆であること」以外に制限がない場合が多いです。そのため通称や俗称、自分で考えた省略のサイン(例:Maria WaltonでMWしか書かないなど)でも問題はないのです。出生時の名前で、という場合には【birth name】と書かれていることもあります。なお、俳優などが使用する芸名は【screen name】といわれ、作家や使用するペンネームと同様に社会的に認められている名前として認知されています。 例 I was asked to write my real name. 私は本名を書くようにと指示されました。 This document must be signed with your real name. この書類には必ず本名で署名をする必要があります。
夢が叶うは【Dream come true】=夢が実現する、という言い方を使用する場面が多いです。 例 1.My dream came true. 私の夢がかなった。 2.I have always wanted to become a painter, and my dream has finally come true. 私はずっと絵描きを目指してきたが、ついにその夢が叶った。 3.He left his homeland and went to America to fulfill his dream. 彼は祖国を捨てて、夢をかなえるためにアメリカへ渡った。 3の【Fulfill one’s dream】も同じように「夢を実現する」という言い回しですが、英語圏ではこちらを使うこともあります。意味はほぼ同じですが、【Fulfill one’s dream】は自分自身の力で成し遂げるという要素の強い表現になります。
心理は【psychology】と訳すことができるものの、学問的な「心理学」という意味で使用されることが多いため実際の会話や文章の中で「ものごとの本質」という意味合いで使うには不適切です。 そこで【the true meaning of the action】【the real meaning of the action. 】 で直訳すると「行動の真意」すなわち「その行動に隠されている本質」と表すことができます。 例 You don't know the real meaning of that action. あなたはその行動の本当の意味を知らない。 I don't know what kind of true feelings are hidden behind that kindness. そのやさしさの裏に、どんな気持ちが隠されているのかは私にはわかりません。 上記のように【true feelings】本音が【hidden behind ~】=~の裏に隠れる という言い回しでも、表現することができるでしょう。
「庭がうっすらと霜で覆われていた」は 例 The garden was covered with a light layer of frost. 庭はうっすらとした霜で覆われていた。 という文章で表すことができます。ここで使っている【light layer 】は直訳すると「薄い層」となりますが 覆われいるものに対して【layer】はその質量を表現できる単語です。 「山が雪で覆われていた」や「庭が霜で覆われていた」など、 地球の表面を自然現象が原因で覆われているような様には 【cover with~】= ~で覆われている というい表現を使うことができます。 例 It was so cold this morning that the mountains were covered with snow. 今朝はとても冷え込んだので、山は雪で覆われていた。 The sky was covered with thick clouds. 分厚い雲で空は覆われていた。