プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はRoku6です。私はアメリカでの留学経験を持っており、その期間は私の英語能力だけでなく、異文化への理解にも大きな影響を与えました。

私はTOEICの高スコアを保有しており、これは聴解力と読解力が高いことを証明しています。留学中に得た経験とこの資格は、英語を使う自信に繋がっています。

英語が出来て得したエピソードの一つとして、留学中に緊急の状況に遭遇した時の話があります。英語が堪能だったため、緊急医療チームとコミュニケーションを取り、必要な援助を迅速に提供できました。この経験は、英語能力が実生活で非常に重要であることを強く実感させてくれました。

私は、皆さんが英語を学ぶことで、日常生活や緊急時に役立つコミュニケーションスキルを磨くお手伝いをしたいと思っています。一緒に学び、英語を通じて様々な状況に対応できる力を身に付けましょう!

0 269
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The glass of water on the windowsill was completely frozen. 窓辺に置いていたコップの水は、すっかり凍ってしまった。 水が凍りになる、という表現では【water froze and became ice】 become~は「~になる」という頻出表現ですが、 今回のように「水が凍りに変わる」という言い回しでも使うことができます。 例 1.The water froze and became ice.   水が凍って氷になりました。   2.It was a very cold morning, so the water in the pond was completely frozen.   とても冷え込んだ朝だったので、池の氷は完全に固まってしまっていました。 完全に凍ってしまった状態は【completely frozen】=完全に凍った と表します。

続きを読む

0 126
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

【fall asleep】は「眠りに落ちる」「寝静まる様子」を表す表現です。 口語でも、文面でも比較的よくつかわれる表現ですので覚えておくとよいでしょう。 I went to bed and fell asleep right away. ベッドに入ってすぐに眠りに落ちた。 英語圏では赤ちゃんをあやす、は「赤ちゃんの機嫌を直す」「赤ちゃんを快適な状態にしてあげる」という意味合いで【being comfort】を使うのが一般的です。 このほかにも【Soothe one's baby】=赤ちゃんをなだめる【Play with baby】=赤ちゃんと遊ぶ など状況に合わせた表現がありますが、【soothe】は機嫌が悪いこと(ネガティブ)が前提となってしまうため、あまりお勧めはしません。 例文 The crying baby was being comforted, but soon fell asleep. 泣いていた赤ちゃんはあやされていましたが、すぐに眠ってしまいました。 以上より「あやす」という言葉は実際にあやしている内容(歌を歌ってあげる、一緒に遊んであげるなど)に置き換えて伝えるのもよいでしょう。

続きを読む

0 251
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

愛情をもって育てるは【nurture with love】という表現が使えます。 nurture はそれだけで「愛情をもって育てる」「養育する」「大切に管理をする」という意味がある単語ですが、これは人間はもちろん、ペットや植物などに対しても使うことができる単語です。 例 Just like humans, plants grow better when they are nurtured with love.   人間と同じように、植物も愛情を込めて育てるとよく育ってくれます。 この表現では「植物」をやや擬人化・意思を持った生き物のように扱うというニュアンスが強いので、 例 If you treat your plants with love, they will grow in response.   もしあなたが植物に対して愛をもって接したならば、彼らもそれに応えて育ってくれるだろう このように【treat with love】を使用して「愛情をもって扱う」という言い方もできます。   

続きを読む

0 197
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

煙についての表現は「立ち上る」「立ち込める」「煙が出る」など実際の状況に合わせていろいろな表現があるので注意が必要です。 例  1.Black smoke is rising.   黒い煙が立ち上った。 2.Smoke suddenly filled the building.   突然煙がビルの中に立ち込めた。 3.A building fire broke out and smoke started coming out of the building.   ビル火災が発生し、建物からは煙が出はじめた。 1の場合は【rise】=「空に昇る・そびえたつ」といった意味をもつ単語を使用しています。 一方で2の「煙が立ち込める」と使う場合には【fill】=充満する、満たされている を使っているのがわかりますね。実際の煙の視覚的な様子により、使われる単語が異なってきます。 3は「煙が出はじめる」煙が何もないところから発生する様子を表しているので【come out】=現れる という表現を使っています。

続きを読む

0 191
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「実験器具みたいだね」は【Laboratory tool】=実験器具、実験道具 という表現を使って looks like~ = ~のように見える という構文を使います。 例  It looks like a laboratory tool. まるで実験道具みたいだね。 という言い方ができます。このほかにもいくつか似たような表現をご紹介します。 例  There are so many small parts that it's hard to understand. 細かいパーツがありすぎて、ついてい行けないよ。   It requires a lot of complicated parts, like science lab equipment. まるで実験室の器具みたいな、雑な部品がたくさん必要なんだね。

続きを読む