プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はRoku6です。私はアメリカでの留学経験を持っており、その期間は私の英語能力だけでなく、異文化への理解にも大きな影響を与えました。

私はTOEICの高スコアを保有しており、これは聴解力と読解力が高いことを証明しています。留学中に得た経験とこの資格は、英語を使う自信に繋がっています。

英語が出来て得したエピソードの一つとして、留学中に緊急の状況に遭遇した時の話があります。英語が堪能だったため、緊急医療チームとコミュニケーションを取り、必要な援助を迅速に提供できました。この経験は、英語能力が実生活で非常に重要であることを強く実感させてくれました。

私は、皆さんが英語を学ぶことで、日常生活や緊急時に役立つコミュニケーションスキルを磨くお手伝いをしたいと思っています。一緒に学び、英語を通じて様々な状況に対応できる力を身に付けましょう!

0 163
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「筋が悪い」は日本語では本来「素質がないこと」「性質が悪いこと」を表す慣用句で、それ以上の意味はありません。しかしながらこの10年ほどで「筋が悪い」を「筋が通らない」(理屈が通らない)という意味合いで使用するケースが増えてきています。 今回の質問にある「その考えは筋が悪いと言われた」という文の場合は後者の「筋が通らない」であると仮定し、回答をさせていただきます。 1.My boss told me the idea didn't make sense. 上司は私に、その考えは筋が悪い(筋が通らない)といったんだよ。 「筋が悪い」は【 didn't make sense】と表します。 make sense では「意味をなす」という意味になるので、否定を伴い「意味をなさない」=筋が悪い という表現が可能です。 2.The idea was said to be unreasonable. その考えは筋が悪いといわれた。 【unreasonable】は直訳では「道理をわきまえていない」「理屈が通らない」という意味合いの強い形容詞ですので「筋が通らない」と訳すことができます。

続きを読む

0 117
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ギリギリまで待って」はその使い方によって意味が若干変わってきますので、 今回の質問にある答えとして「ギリギリってどこ?」と尋ねる場合は2通り考えられます。 1.「ギリギリの位置で待って」(場所) Where is the last minute place? ギリギリってどこ? 場所や位置について「ギリギリ」がどこなのかを尋ねる文章になりますので、。 【the last place】=直訳は「最後の場所」より、「最終的な位置」「最終的な場所」を意味します。 2.「ギリギリの時間まで待って」(時間) When is the deadline? ぎりぎりって? 日常的にも使うことのある「ギリギリの時間」は「締め切り」「デッドライン」という意味で使われることがほとんどです。したがって、【the deadline】を使用して尋ねます。 また、時間的な「ギリギリまで待ってほしい」に対する回答としては、相手にどのくらいの時間がかかるのかを尋ねる事でも、状況が把握できるでしょう。 How long does it take? どのくらいかかるの? どのくらいかかるのか=ギリギリはいつなのか を尋ねる分になります。

続きを読む

0 106
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1.Do you have any idea what you are paying for in vain? 無駄に支払っているものってある? 【Do you have any idea ~?】で「~に心当たりはある?」という言い回しになります。 直訳では「無駄に支払っているものに心当たりはある?」という尋ね方になりますが、相手が特に意識していないのに、結果として「貯金ができていない」という状況からこのような聞き方がよいでしょう。 2.Maybe you're wasting your money somehow? 何か無駄遣いがあるのかもしれないよ? 言い換えの表現として【Maybe~】を使った推測の疑問文もあります。 【 you're wasting your money somehow】=「何かわからないものに無駄遣いをしている」という表現を使い、相手に状況を尋ねる文章の構造になっています。 アメリカでは個人のお金の使い方についての話題は非常にデリケートです。 【Maybe~】は「確証はないんだけど」「あくまでも憶測だけれど」というニュアンスがあり、相手に尋ねる際に角が立たない言い方ですので、家族や親しい友人以外の人に使う場合はこちらをお勧めします。

続きを読む

0 149
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The wind direction has changed. 風向きが変わった。 The direction of the topic has changed. 風向きが変わった。 日本語で「風向きが変わった」は 英語でも【The wind】を使い 【The wind direction has changed.】=風向きが変わった という表現ができます。 言い換え表現として【The direction of the topic has changed.】=直訳では「話題の方向性が変わった」より「風向きが変わった」と同意味の表現になります。 アメリカでは比喩表現は使い方が非常に難しいです。伝えたい意味で伝わらないことがありますので、 この場合は【The direction of the topic has changed.】を使うほうが伝わります。

続きを読む

0 92
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1.I left it in my coat pocket. コートに入れっぱなしだった。 2.It remains in my coat pocket. コートに入れっぱなしだった。 日本語では「コートに入れっぱなし」で、コートのポケットに何かものを入れたままにしている状態なんだな、とすぐ伝わるのに対し、英語では「具体的なコートのどこなのか」がわかるように【my coat pocket】=コートのポケット と表現するほうが良いでしょう。 【left】は失うこと、【remain】は直訳では「残る」なので「忘れ物などで、何かに残ったままになっている状態」を指しますので2つの例文のニュアンスは若干異なります。 前述のとおり【 remains】は「コートのポケットに長い間忘れられている」というイメージで伝わりますので、状況に応じてこの部分を変更するとよいでしょう。

続きを読む