Nozawa

Nozawaさん

2024/01/12 10:00

筋が悪い を英語で教えて!

上司と話していて「その考えは筋が悪いと言われた」といいたいです。

0 174
Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/22 00:00

回答

・Not promising
・Unlikely to succeed
・A bad bet

That idea was deemed not promising by my boss.
その考えは上司に筋が悪いと言われました。

「Not promising」は、未来に対してあまり期待できない、良い結果が見込めないという意味です。例えば、新しいプロジェクトの初期段階で問題が多く、成功の見通しが立たない状況や、天候が悪くイベントの開催が難しそうな場合に使えます。「このプランはあまり期待できない」とか「その計画はうまくいきそうにない」といったニュアンスを含みます。ネガティブな予感を示す際に適した表現です。

That idea is unlikely to succeed, according to my boss.
その考えは筋が悪いと上司に言われました。

I was told by my boss that my idea was a bad bet.
上司にその考えは筋が悪いと言われました。

「Unlikely to succeed」は、成功の可能性が低いことを指します。例えば、新しいビジネスが成功しそうにない状況で使われます。一方、「A bad bet」は、リスクが高く、成功する見込みが非常に低い投資や選択を指します。例えば、ギャンブルやリスクの高い投資に対して使います。日常会話では、「Unlikely to succeed」は一般的な失敗の可能性を話す時に使い、「A bad bet」は特定のリスクを伴う選択について話す時に使われます。

Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/31 19:46

回答

・didn't make sense
・unreasonable

「筋が悪い」は日本語では本来「素質がないこと」「性質が悪いこと」を表す慣用句で、それ以上の意味はありません。しかしながらこの10年ほどで「筋が悪い」を「筋が通らない」(理屈が通らない)という意味合いで使用するケースが増えてきています。

今回の質問にある「その考えは筋が悪いと言われた」という文の場合は後者の「筋が通らない」であると仮定し、回答をさせていただきます。

1.My boss told me the idea didn't make sense.
上司は私に、その考えは筋が悪い(筋が通らない)といったんだよ。

「筋が悪い」は【 didn't make sense】と表します。
make sense では「意味をなす」という意味になるので、否定を伴い「意味をなさない」=筋が悪い という表現が可能です。

2.The idea was said to be unreasonable.
その考えは筋が悪いといわれた。
【unreasonable】は直訳では「道理をわきまえていない」「理屈が通らない」という意味合いの強い形容詞ですので「筋が通らない」と訳すことができます。

役に立った
PV174
シェア
ポスト