プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はRoku6です。私はアメリカでの留学経験を持っており、その期間は私の英語能力だけでなく、異文化への理解にも大きな影響を与えました。

私はTOEICの高スコアを保有しており、これは聴解力と読解力が高いことを証明しています。留学中に得た経験とこの資格は、英語を使う自信に繋がっています。

英語が出来て得したエピソードの一つとして、留学中に緊急の状況に遭遇した時の話があります。英語が堪能だったため、緊急医療チームとコミュニケーションを取り、必要な援助を迅速に提供できました。この経験は、英語能力が実生活で非常に重要であることを強く実感させてくれました。

私は、皆さんが英語を学ぶことで、日常生活や緊急時に役立つコミュニケーションスキルを磨くお手伝いをしたいと思っています。一緒に学び、英語を通じて様々な状況に対応できる力を身に付けましょう!

0 72
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

今回の文章では 「俺んちは荒地だったんで海が見たくて仕方がないよ」より 「出身が荒地だったために海を見る機会が少なかった」=海がみたい  という意味で英文を構成する必要があります。 この時、「荒地」は【wasteland】ではなく 海から遠く離れた場所、つまり【 remote area】という言い方をすると、伝えたい本意に近くなります。 My hometown was a remote area, so I wanted to see the ocean. 俺んちは荒地だったんで海が見たくて仕方がないよ 本来、英語で荒地は【wasteland】といいます。 英語で wasteland には「手つかずの場所「不毛の地」とか「退屈な場所」のような物質的に恵まれていない事、と意味して使うことが多いです。

続きを読む

0 198
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

抗菌加工は Antibacterial~(抗菌加工の~) antibacterial treatment(抗菌加工) のいずれかで表します。 1 This product comes with an antibacterial filter. この商品は抗菌加工されたフィルターが付いているんだよ。 2 This glass has been treated with antibacterial treatment. このグラスは抗菌加工がされているよ。 antibacterial ~(名) で「抗菌加工の~」という言い方ができます。 bacterialは「細菌性の」という言葉ですが、antiーを先頭につけ「無菌」「抗菌」という名詞になります。なお英語圏では「Antibacterial」を 単に「antibac」と呼ぶことが多いです。 例①antibac spray 抗菌スプレー 例②antibac wipes 除菌シート 上記のような商品名として一般的に使われています。

続きを読む

0 80
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The search by search aircraft has begun. 探索機による捜索が始まった 探索機は一般的に飛行艇を指すため「search aircraft」といいます。 しかしながら、今回は潜水艦の消息が途絶えた、という条件がありますので、この場合は飛行艇での捜索ではなく海底探査を行う捜索になるものと思われます。 広域の意味で探索をする乗り物=は英語では probe(名詞)で表現できます。 例えば海底探査機ならば the undersea probeとなります。月面探査機であればthe lunar probeとなります。(※rover=「さまよう人」という意味で、宇宙用語で「探査機」という言い方をするケースもあります) 例 An investigation using the undersea probe has begun to search for the missing ship. 行方不明の船の捜索のため、海底探索機を使った捜査が始まった。 なお、実際に海上等での事故があった場合には Exploration Team(=直訳で調査チーム)にあたる人々が捜索にあたります。これは捜索機(潜水艇など)以外でも、ダイバーが目視で確認をするという作業も含みますので、Exploration Teamという言い方を使用してもよいでしょう。

続きを読む

0 161
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 I only understood one side of the problem. その問題を一面的にしか考えていなかった。 2 I was only thinking about part of the problem. わたしはその問題の一部しか考えていなかった。 「問題の一部、一つの側面からしか考えていなかった」という表現をする場合は side of the problem(問題の側面) または part of the problem(問題の一部)という言い方ができます。side of ~は1つの問題について「片方から見た全体像」であるのに対し、part of ~は「全体においての一部分」という微妙にニュアンスが違うので、この点を考慮して「一面的にしか考えなかった」という言い方をするとよいでしょう。 なお、この文章を逆説「多角的に考えるべきだった」とすると、 I should have thought from more angles. わたしはもっと多角的な角度から考えるべきだった。 という言い方もできます。アメリカの会話表現の場合このような「~するべきだった」という言い方(前向きな表現)のほうがビジネスシーンでは好まれます。

続きを読む

0 202
Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Whose things are left out here? ここの出しっぱなしの物は誰の? 部屋の中が散らかっているときに「これだれのせい?」というニュアンスで伝える場合は Whose things are left out here?=ここの物はだれの? という言い方がシンプルです。 2 Who is responsible for this mess? この散らかり様は誰のせい? the mess(散らかっているもの、散らかりよう)という単語を使って Who is responsible for this mess?=直訳で「この散らかり様はだれの責任?」という言い方でも「ここに出しっぱなしの物は誰の?」に近い言い回しができるでしょう。

続きを読む