質問

Ja***

今日初めてNCのブログに本格的に目を通したのですが、予想以上に出来が良くいい意味で驚きました(こちらの記事 https://nativecamp.net/blog/20190913_Expiry_date です)。
しかし、’食品ロスについて、英語で会話してみよう’というチャプターでよくわからない部分がありました。
途中で、

A:気持ちはわかるけれど、もしここに「製造年月日と「消費期限だけ表記されていたら、食べられると思うだろう?
I understand what you mean, but I think if there was just “production date” and “expiration date” on them, you wouldn’t need to eat them.

という文章が出てくるのですが、you wouldn’t need to eat themという文に食べられると思うだろうという訳が当たるのを不思議に思いました。
おそらく私の文法の知識不足が原因だと思うのですが、この訳になる理由が見当もつきません。
どうすればこの訳が出せるのかどなたかお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問日時 19/09/13 (金) 03:41

カテゴリ

  • 4

  • 7

CH***

No.0007

回答日時 19/09/15 (日) 04:55

Ja...さん

期待以上のお答え、ありがとうございます!
2日後の休みに、「1億人の英文法」を買いに行きます。さらに理解を深め、自分で無意識にも使えるようにするために。

I really don’t know what the writer meant by that, however thanks to the exchange of these messages, I’ve gotten the opportunities to learn new words, terms and grammar!

Also I’m so glad to hear your kind words. That’s very nice compliments coming from someone like you who seems to have so much experience in not only learning English but also writing compositions!

このトピック、とても楽しく有意義でした!
Ja さん、Yaさん、他の皆さん、ありがとうございます☆ヽ(^o^) 次を楽しみにしてます!

  • 5

Ja***

No.0006

回答日時 19/09/14 (土) 13:03

Ya*さん、ご返信ありがとうございます。

確かに、need to eat them(新鮮なものを食べなければならない)にnotで打ち消しがかかっていると解釈すれば、"新鮮なものを食べなければならないということはないだろう"と読めると思います。
しかし、これを"食べられると思うだろう"と意訳するには少し隔たりがあるというのが今の私の個人的な印象です。
私がこの質問を投稿したのは、ここまで文章が書ける人がなぜこの表現or訳を使ったのかというのが気になったためで、Ya*さんのおっしゃる通り単なる間違いではないのかもしれません。
全体的に見ると間違いなくmasterpieceなのですが、この訳だけが真っ白いシャツに着いたシミのように見えてしまうので、非常にannoyingです。
結局のところ、このシミが単なるstainなのか芸術の一部なのか、著者のみぞ知る、というところでしょうか。

なお、私が日本語に合わせて当てた文章も多分微妙です。
さっき調べたら"eatable"という便利な表現を見つけたのでこちらを使った方がより簡潔に書けるかもしれません。

いずれにせよ、鋭いご指摘ありがとうございました。
こういった回答がくると質問してよかったと思えます。
Thank you very much for responding my question!!
In the middle of this comment, I spoke like Lou Ohshiba because I felt I had to take advantage of this opportunity for learning English.
I'm sorry if it's hard to read.
Hope to see you soon, have a great day!!

  • 4

Ya*

No.0005

回答日時 19/09/14 (土) 07:09

前の文が次のようになっていますから、you wouldn't need to eat themは、「新鮮なものじゃないといけないなんて思わないよね」と読めないでしょうか?ブログの日本語はそれをさらに意訳していると。
 B:食べ物は新鮮な方がいいでしょう?
 It’s better to eat something fresh and new.
直前にif there was just "production date" and "expiration date" on themとあるから、themは新鮮なものを受けているのだと思います。
単なる間違えじゃないような気がするんです。

  • 3

Ja***

No.0004

回答日時 19/09/14 (土) 05:39

CH***さん

昨日に引き続きありがとうございます。
ブログの件ですが、問い合わせをしてみたところ、CSRの仕事の範囲外であるということで、日本人講師に質問するようにということだそうです。
今日返ってきたばかりなので、日本人の講師とレッスンができていないのですが、私個人の考えだと日本語訳に合わせるならyou'd think they can be eatenと書くと思います。

>実際は複数なのに個別の単数としてとらえられている、という英語の感覚は、each や every 等にも通ずると思って良いでしょうか。
これに着目されたのは流石です。もしこの問題に興味がおありでしたら「1億人の英文法」(大西泰斗 著)の183~188ページを一読することをお勧めします。
サンプルとして一つ文を引用します。
Eg.)You must attend all the meetings, and I mean every meeting, understand?(「1億人の英文法」(大西泰斗 著)より引用)
この文章は一見すると同じことを繰り返しているだけに見えますが、CH***さんの持っていらっしゃる問題意識を活用すると、all(大雑把な全部)からevery(個別具体的で緻密な全部)というニュアンスが含まれていることが分かり、「一個も漏らさず全てに出て!」という感じにかなり念を押しているんだということが分かります。
これを日本語に訳してしまうとどちらもただの”全部”という訳しかつかないので、非常にもったいないです。
CH***さんは今ネイティブに近い感覚でeach や every 等の単語を捉えられているので、この辺りの知識を深める絶好の機会です(そしてそれをシェアしていただけると私としても大変助かります。)。

I'm really glad to hear your response today!
Your curiosity is awesome and it encourges me to understand English grammer in detail.
I'm not sure whether I was able to live up to your expectations, but now I can't wait to see you agein!

  • 4

CH***

No.0003

回答日時 19/09/14 (土) 04:04

Ja...さん

Ja...さんの丁寧なご説明とリンク先にある説明で、とても良く理解する事ができました!

実際は複数なのに個別の単数としてとらえられている、という英語の感覚は、each や every 等にも通ずると思って良いでしょうか。

このリンクページの全てが勉強になりました!
「数量名詞は、動詞は単数か複数かお好みで」も知らなかった、、文法って本当に面白いですね!

I’m grateful to you for going out of your way to explain that perfectly and introducing the website, which is very useful to me.
If possible, I’d like to learn if the Japanese sentence on the blog was wrong after you would get the answer.

See you on here ☆ヽ(^o^)

  • 3

Ja***

No.0002

回答日時 19/09/13 (金) 05:30

CH***さん、ご返信ありがとうございます。

そうですね、誤った訳が当てられてしまった可能性も否定できないので、明日にでもNCのCSR(Custmer Service Representatives)に問い合わせてみようかと思います。

あと、ご質問の件について、私のわかる範囲での説明になりますが、お答えします。
こちらのページ( http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/learnit/learnitv128.shtml )が参考になるかと思います。
おっしゃる通り、原則Thereで始まる文章は動詞の形が後ろの名詞に合わせられます。
しかし、このルールにも例外が存在します。
上記のリンクのページには
’In your example of there is, Tanya(質問者の名前です), it is as if the items are being counted separately’
と書いてありました。
つまり、’物が別々に数えられている’ような場合には例外としてThere is a ~ and a ~.という使い方が可能になります。
今回の文章で言うと、この文章のauthorが“production date” と “expiration date”は異なるものであり、それぞれを個別にカウントしているというニュアンスを読み取ることができます。
まとめると、書き手の認識次第ではThere is a ~ and a ~.という文章になりうる場合もあるということになります。

素早いレスポンスで切れ味のするどい質問が飛んできたので、回答のし甲斐があり書いていて楽しかったです。
I'm really happy to receive your interesting question!
I did my best to answer it, but some mistakes might be included.
Before you notice them, I say "Sorry." in advance.
Anyway, thank you from the bottom of my heart!!
Take a good rest!

  • 7

CH***

No.0001

回答日時 19/09/13 (金) 04:08

Ja...さん

Jaさんのトピック、面白く拝読しました!

この会話文の流れですと、もしかしたら和文が合っていて英訳が間違っているのではないでしょうか、、。

同文で私も別の質問をしてもよろしいでしょうか。

I understand what you mean, but I think if there was just “production date” and “expiration date” on them, you wouldn’t need to eat them.
の文の、

there was A and B on them は、どうして複数なのにwas と単数扱いなのでしょうか??

It would be appreciated if you would provide any help☆ヽ(^o^)

  • 2

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。