質問

Ka****

英文法をこれから習う子供への、英語での指導について、みなさん、どう思われますか?
私は、説明そのものを英語で行うのは、少なくとも中学校の文法の範囲が一通り終わらないと、なかなか厳しいのではないかと思っています。

例えば、息子は、今小学生で、現在は、中1の三人称単数現在のところを勉強しています。
まだ早いと思いましたが、どんなかな、と思って、オンラインの英会話レッスンを試しに受けさせてみたところ、案の定早かったみたいです。先生の指示そのものを理解できず、結局私が通訳したり後で教えたりしました。

中学校でも、オールイングリッシュでの授業が行われている学校もある、ということで、懸念しています。
試みは素晴らしいと思うのですが、過去形を習っていない子に、what did you do yesterday? などの過去形での質問をする先生もいらっしゃるようです。
英語で授業を進めるには、やはり、少なくとも、中学の文法程度の学習が終わっている必要があると思います。

例えば、国語で習う「国文法」は、普段使い慣れている「日本語の学び直し」なので日本語での説明でOKだと思います。ですが、英語は、今の普通教育では「学び直し」ではないですよね?これから学習するものです。

国語と他教科で出る漢字って、リンクしていますよね?  同様に、数学と理科の計算などがリンクしています。
英語も、他教科とリンクさせるなどして、英文法をある程度習ってから、その習った範囲の中で、他教科の授業を英語で説明したり、もしくは、英文法の授業とは別に英会話の授業時間を設ける、などの形であれば分かります。でも、英語を全く知らない子へ、英語を使って英語の文法を教えるって、効率が悪いです。

我が家では、今回、息子にレッスンを受けさせてみて、急いで中学の文法範囲を終わらせようと計画を立て直さなければいけないと痛感しました。また、家での「英語だけで会話する時間」をもっと増やそうと思いました。(もちろん知らない文法は都度説明しながら)
(実は赤ちゃんの頃に、息子に英語で話しかけることが多く、そうしたところ、言葉が遅れてしまいました。慌てて英語を封印していました。)

質問が分かりづらいと思いますが、中学での「オールイングリッシュでの文法の授業」、どう思われますか

質問日時 19/02/14 (木) 06:29

カテゴリ

  • 0

  • 5

Mi****

No.0005

回答日時 19/02/16 (土) 01:57

オールイングリッシュの授業自体は目新しくなくて、何十年も前から自治体によってはネイティブ招いてやっていますが、今議論になっていること自体、成果が疑問ということと思います。

古文や漢文の文法の解説を、古文だからと当時の言葉で、漢文だからと漢語でやりませんよね。

もしやったとしても理解するうえで非常に効率悪いと思うんですが、英文法となるとなぜか説明文も理解できない段階でオールイングリッシュがいい派が出てくる。

韓国語だったらどうでしょう。フランス語だったら、スウェーデン語だったら。過去形という初級の文法の段階で無理してその言語で教えるんでしょうか。
不思議だなあと思います。

  • 4

Mi**

No.0004

回答日時 19/02/16 (土) 00:47

個人の生まれつきの能力、学習習慣によると思います。
英語を英語で習得する事に成功する人もいるので。

授業の中で全てを完結させようとすれば不可能だと思います。
特別な才能の無い人なら、授業後に判らないことを徹底的に調べる姿勢が無いと厳しいでしょうね。
ただし、本来の勉強は親、教師が効率的な学習方法を伝授するのではなく、本人が試行錯誤、四苦八苦するものだと思いますが。

私の周囲で語学が堪能で優秀な方々(5ヵ国語以上話し、特定の専門分野で就業中)に接していると、彼らは発達障害の傾向が有ると感じます。
ものの考え方が独特で、定型発達の人達とは「根気」大きくが違います。
非常に不思議ですが、凡人がA→B→Cの順で理解する事をBを飛ばして理解する事があります。
決して私のような凡人には真似出来ません><

  • 2

Sh******

No.0003

回答日時 19/02/15 (金) 03:25

>私は、説明そのものを英語で行うのは、少なくとも中学校の文法の範囲が一通り終わらないと、なかなか厳しいのではないかと思っています。
→同感です。

>赤ちゃんの頃に、息子に英語で話しかけることが多く、そうしたところ、言葉が遅れてしまいました。慌てて英語を封印していました。
→「どの言語も充分にマスターできない」状況になるところでしたね。

>中学での「オールイングリッシュでの文法の授業」、どう思われますか
→成果は出せないと思います。
 ある程度の英語の学力がなければ「オールイングリッシュでの文法の授業」なんて、さらに落ちこぼしをつくるだけでしょう。
 でも実は、「一部のエリートがいれば、あとは落ちこぼれでいいんだ」と考えているみなさんがそれを推進したいんじゃないでしょうか。

  • 5

Ka****

No.0002

回答日時 19/02/14 (木) 07:51

そうですよね! ネイティブキャンプと関係のない質問になってしまいました。

そうなのですね、中学のことは詳しくないですが、ちょっとネットで検索してみたら、
「中学の先生がWhat did you do yesterday?」と中1の授業で質問していて、
授業では過去形は習っていないのに、そんな質問をしていて、
分かる子が手助けをしていた。その方のお子さんは、授業がまったくチンプンカンプンだそうで、今後ますますついていけないのではないかと危惧されていました。
そんな書き込みをみて、
常日頃、「英文法を英語で習うのって、効率的ではないし、技術がいるよな」と思っていたので、
つい書き込んでしまいました。

中学の先生は、みなさんその辺は大丈夫なのですね?
安心しました。

素人でもないのですが…息子にも、英語で英語を教えてみようかな

ネイティブキャンプの質問とはずれてしまい、すみませんでした。

  • 0

Se***

No.0001

回答日時 19/02/14 (木) 07:15

NCのレッスンの話では無くて、中学校の話?
学校は何年も前から文科省指定の学校で英語の授業の研究、模擬授業などをして学習方法を模索して、一番良いと思われる方法を下ろしてきていると思います。うちのこどもの学校が文科省指定英語の指導法研究校でした。
オールイングリッシュでぜんぜんわからないのに先生がそのまま進んでいくというのも考えづらいです。
息子の学校では日本語が入っていました。どうしても必要なところは日本語で解説するという感じでした。

友達の娘さんはオールイングリッシュの市立中学に行き、最初はちんぷんかんぷんだったものの、半年たったらだいたいのことがわかるようになったそうです。

素人が判断するにはとても難しい問題ですね。

  • 3

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。