Y sana

Y sanaさん

Y sanaさん

お砂糖がなくなった を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

料理をする時にで、「お砂糖がなくなった 」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Superin

Superinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 22:46

回答

・Suguer is running out
・No more sugar
・We don't have any more sugar

①Suguer is running out.
「お砂糖が無くなった」

run outで「〜が切れる、〜が無くなる、使い果たす」

例  I ran out of money:「お金が無くなる」
  Time is running out:「時間が足りない」

②No more sugar
「砂糖がもうない」

No more 〜で「〜がもうない」

例:
赤ちゃんにミルクをあげてもう無くなってしまった時
No more milk :ミルクはもうない

ティッシュが無くなってしまった時
No more tissue:ティッシュもうない

③ We don't have any more sugar.
「もう砂糖がない」
※主語の「we」は翻訳時、省略可

We don’t have any more〜で
「もう〜を持ってない」「もう〜がない」の意味

tukuru0296

tukuru0296さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 18:43

回答

・Run out of sugar.

Run out of sugar.
お砂糖がなくなった。

We ran out of sugar.
私達のお砂糖がなくなった。

「we」 の主語は直訳していだいて、そのまま「私たち」という意味です。
「ran out of」は ひとかたまりの 句動詞「〜がなくなる」という意味ですね。
「ran」は「run」の動詞の過去形ですね、「run」という単語を聞くと皆さん、「走る」というイメージが湧くかもですが、 「run」を使った用法には様々あります、
「run」は「out of」の様な前置詞とくっついて、句動詞と呼ばれています。 他にも「run into」「 ばったり会う」といった句動詞もあります!

皆様も知っている「sugar」は「砂糖」という意味です!

以上参考になれば幸いです!

yama252

yama252さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 15:49

回答

・used up sugar.
・run out of sugar.

1. used up sugar.
used up 「(自分の意思で)使い果たした、使い切った」と表現することができます。

I used up all the sugar when I cooked dinner.
夕食の料理中にお砂糖を全部使い切りました。

2. run out of sugar.
こちらは自分の意志とは関係なく「無くなってしまった、なくて困っている」というニュアンスが含まれています。

We are running out of sugar.
お砂糖がなくなりそうだよ。

We ran out of sugar. Let's go to the supermarket.
お砂糖がなくなっちゃったね。スーパーへ行きましょう。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 10:41

回答

・I ran out of sugar.
・I am in short of sugar.

「なくなる」は複合動詞で「run out of」と言います。

構文は、主語(I)の後に前段解説の複合動詞の過去形(ran out of)、名詞句(料理に使う砂糖:sugar for cooking)を続けて構成します。

たとえば"I ran out of sugar for cooking."とすれば「料理に使う砂糖がなくなってしまった」の意味になりニュアンスが通じます。

また、まだ少し残っているけれども、必要量に足りない状況で「なくなった」と言っているならば「足りない」の「in short of」を使い"I am in short of sugar for cooking."とすると「料理に使う砂糖が足りない」の意味になります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 05:38

回答

・I ran out of sugar.

I ran out of sugar.
お砂糖がなくなった。

run out of 〜 で「〜がなくなる」「〜を使い切る」などの意味を表せます。(「〜がなくなりそう」「〜が少なくなってきた」と言いたい場合は I'm running out of 〜 と表現できます。)また、sugar は「砂糖」「白糖」などの意味を表す名詞ですが、スラングとして「キス」「愛情」などの意味で使われることもあります。
※ちなみに sugar を使ったスラング表現で sugar daddy と言うと「若い女性にお金をたくさん使う裕福な男性」というような意味を表せます。

We ran out of sugar. Can you buy some at the supermarket?
(お砂糖がなくなった。スーパーで買ってきてくれない?)

0 117
役に立った
PV117
シェア
ツイート