takayoshiさん
2022/09/23 11:00
のど飴をなめる を英語で教えて!
風邪を引いていて喉が痛いので、のど飴をなめていますと言いたいです。
回答
・Suck on a lozenge
・Have a cough drop.
・Pop a throat lozenge.
I have a cold and my throat hurts, so I'm sucking on a lozenge.
風邪を引いて喉が痛いので、のど飴をなめています。
「Suck on a lozenge」は、日本語で「のど飴をなめる」や「タブレット(錠剤)を舐める」といった意味になります。喉が痛い時や風邪をひいた時などに、のど飴をなめることで喉を潤す、または特定の薬効成分を摂取する行為を指します。また、口の中が乾いた時や集中力を高めるためにも使われるフレーズです。
I'm sucking on a cough drop because I have a cold and my throat hurts.
風邪を引いて喉が痛いので、のど飴をなめています。
I'm catching a cold and my throat hurts, so I'm just going to pop a throat lozenge.
風邪を引いていて喉が痛いので、のど飴をなめることにしました。
「Have a cough drop」は、風邪や喉の調子が悪いと明確に状態がわかる人に対して、友人らが親切心からアドバイスする際に使います。「Pop a throat lozenge」は、もう少しカジュアルな表現で、友人同士や家族内で使うことが多いです。'Pop'は飴を口に入れる動作を表すスラングで、フォーマルな場ではあまり使われません。また、「throat lozenge」は医学的な言葉で、比較的具体的な効能を指すため、「cough drop」よりも緊急性や真剣さを伝えることができます。
回答
・throat lozenges
風邪を引いていて喉が痛いので、のど飴をなめていますと英語で表してみましょう。
I have a cold and my throat is sore, so I throat lozenges と言えます。
ここで、"throat lozenges"はのど飴のことを指し、また、"I have a cold and my throat is sore"は、
風邪を引いて喉が痛いことを表現しています。
風邪は、catch a cold でも同じ意味になります。
この投稿が、参考になりますと幸いでございます。
回答
・have a throat lozenge
英語で「のど飴をなめる」は "have a throat lozenge" と表現できます。
have(ハブ)は
「持っている」または「取る、摂取する」
a throat lozenge(ア・スロート・ロゼンジ)は
「のど飴」という意味です。
例文としては
「I have a sore throat because I caught a cold, so I'm having a throat lozenge.」
(意味:風邪を引いていて喉が痛いので、のど飴をなめています。)
このように言うことができます。
回答
・to lick the throat lozenges
「to lick the throat lozenges」で「のど飴をなめる」という意味です。「lick」は動詞で「(舌で)なめる」という意味になり、「lozenge」は名詞で「甘味入りの錠剤」という意味にそれぞれなります。
「lozenge」は高度な単語ですので「cough and throat candy(せきのど飴)」を使っても良いと思います。
ご質問の「風邪を引いていて喉が痛いので、のど飴をなめています」は以下が適訳と考えます。
(訳例)
I have a cold and a sore throat, so I'm licking a throat lozenge.
(風邪で喉が痛いので、のど飴を舐めています。)
ご参考になれば幸いです。