
arareさん
2023/08/08 12:00
頭をかく を英語で教えて!
友達に彼女ができたのか聞いたら照れたので、「彼は恥ずかしがって頭をかいた」と言いたいです。
回答
・scratch head
「頭をかく」は、上記のように言います。
scratch : かく、けずる(動詞)
head : 頭(名詞)
例文
When I asked him whether or not he got a girlfriend, he scratched his head because he was shy.
彼女ができたのか聞いたら、彼は恥ずかしがって頭をかいた。
When : ~するとき(接続詞)
ask : たずねる(動詞)
whether or not : ~かどうか
got : 手に入れた( get の過去形)
because : なぜなら~だから(接続詞)
文頭や文中に置くことが出来ます。
was : ~でした( be 動詞の過去形。三人称単数形が主語のときに使います。)
shy : はずかしがり(形容詞)
回答
・scratch one's head
・rub the back of one's head
1. scratch one's head
頭をかく
scratch : かく
考え込んだり、照れたり、困惑したりしたときに無意識に頭をかく仕草を表現する際に使われます。
例文
He scratched his head in embarrassment.
彼は恥ずかしがって頭をかいた。
in embarrassment : 恥ずかしがって
2. rub the back of one's head
後頭部をこする(頭をかく)
rub : こする、(頭を)かく
この表現の直訳が「後頭部をこする」という意味になるのですが、日本人がよくする「照れ隠しの頭をかく」動作を表すのに適した表現となります。
例文
He rubbed the back of his head shyly.
彼は恥ずかしがって頭をかいた。
shyly : 恥ずかしそうに
参考になれば幸いです。
回答
・scratched one's head
恥ずかしさや困惑を表現する「頭をかく」は、英語では上記のように言います。
scratch は「掻く」(動詞)、head は「頭」(名詞)です。日本語ではいちいち「~の頭」とは言いませんが、英語は必要なので気をつけましょう。たとえば主語が「彼」なら scratch his head です。
例文
When we asked him if he had a girlfriend, he was shy and scratched his head.
彼に彼女がいるかどうか尋ねたら、恥ずかしがって頭をかいていた。
*when ~:~とき
*ask:尋ねる
*if...:~かどうか
*girlfriend:彼女、ガールフレンド
*shy:恥ずかしがりの
この例文の if は「もし~なら」ではなく「~かどうか」の意味ですので気をつけましょう。
回答
・scratch his head
scratch は、「なにかをかく」という意味を持つ単語です。ですので「頭をかいた」は、scratched his head と表現することができます。ちなみに、今回のケースは恥ずかしくて頭をかいたというニュアンスですが、痒くて頭をかいたときもこの単語をつかうことができますよ。
例文
When I asked him if he got a girlfriend, he brushed and scratched his head. So I guess he has a new girlfriend.
彼に、彼女ができたのか尋ねたとき、彼は顔を赤くして頭を描いていたので、おそらく彼女ができたんだと思うよ。