
Iidaさん
2022/07/05 00:00
大変申し訳ないのですが を英語で教えて!
何かをお願いする時に「大変申し訳ないのですが」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・I’m terribly sorry, but...
・I sincerely apologize, but...
I’m terribly sorry, but... は、相手に何かをお願いする時や不都合を頼む時に、「大変申し訳ないのですが」と切り出す場面でとても自然な表現です。terribly を挟むことで「申し訳なさの度合い」を強調しつつ、英語特有のやわらかい印象を保てます。ビジネスでも日常会話でも使いやすく、急なお願いや余計な手間をかけるときに、相手の状況を気遣うニュアンスを加えるのに非常に便利です。お詫びの気持ちを伝えつつ依頼をするため、会話やメールで冒頭に添えるだけで丁寧さがぐっと増します。
I’m terribly sorry, but could you review this document by tomorrow 大変申し訳ないのですが、明日までにこの書類を確認していただけますか。
ちなみに
I sincerely apologize, but... は、さらに改まった場面や、より深い謝意を表したい場面で用いやすい表現です。sincerely を使うことで「心からお詫びしている」という印象を強められるため、取引先や上司への依頼、または正式なビジネス文書の冒頭などに適しています。相手がとても忙しい状況や、あまり気軽にお願いできないような事項を頼む場合に、謝罪感をよりしっかり伝えつつ要望を切り出したい時に有効です。
I sincerely apologize, but could you possibly check the final draft once more 大変申し訳ないのですが、最終案をもう一度ご確認いただけませんか。
回答
・I'm very sorry but...
・I sincerely apologize, but...
・I deeply regret to inform you that...
I'm very sorry but could you please help me with this?
大変申し訳ありませんが、これを手伝っていただけますか?
「I'm very sorry but...」というフレーズは、英語で誰かに不都合な事実や困った状況を伝える際に使われます。なるべく優しく、遠回しな表現で不愉快な情報を伝えたい場合や、断る場合に用いられます。相手の感情を傷つけないように配慮しつつ、自分の立場や意見をはっきりと伝えるための表現です。
I sincerely apologize, but could you please help me carry these boxes?
大変申し訳ないのですが、これらの箱を運ぶ手伝いをしていただけませんか?
I deeply regret to inform you that I need a favor from you.
大変申し訳ないのですが、お願いがあるのです。
「I sincerely apologize, but...」は謝罪を伝える際に使われます。ここで伝える情報は、自分のミスや言動が他人に不快感を与えた場合などで使用します。一方、「I deeply regret to inform you that...」は悪いニュースや否定的な情報を伝える際に使われます。通常、そのニュースは話す人がコントロールできない事態や状況に関連していることが多いです。つまり、前者は自分の行為に対する謝罪、後者は他人に対して不愉快な情報を伝える必要があることへの遺憾の意を表しています。
回答
・I'm terribly sorry, but
英語で「大変申し訳ないのですが」と言いたい場合、
「I'm terribly sorry, but」と表現できます。
I'm(アイム)は
「I am」の短縮形で、「私は」という意味です。
terribly(テリブリー)は
「非常に」または「大変」という意味です。
sorry(ソーリー)は
「申し訳ない」または「すまない」という意味です。
but(バット)は
「しかし」という意味で、続く文でお願いや問題点を伝えます。
例文としては:
「I'm terribly sorry, but could you help me with this?」
(意味:大変申し訳ないのですが、これを手伝っていただけますか?)
このように言うことができます。
回答
・I'm very sorry but....
I'm very sorry but....
「I'm very sorry but....」を文頭にもってくることで、「大変申し訳ないのですが」というニュアンスを伝えることができます。
「but」の後ろにお願いしたい内容を持ってきます。
「very(とても・大変)」の部分は「so(とても)」や「really(本当に)」「truly(心から)」、「terribly(非常に)」などに言い換えることもできます。
例文
I'm very sorry but....
(大変申し訳ないのですが)
以上、ご参考になれば幸いです。