Allison

Allisonさん

2023/01/16 10:00

声がでない を英語で教えて!

のどが痛いわけではないのですが、声がでないです!と言いたいです。

0 4,895
Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/12 00:00

回答

・Speechless
・Lost for words
・Tongue-tied

I'm not sick or anything, but I'm speechless!
病気とかではないのですが、声が出ません!

「Speechless」は英語で、「言葉を失う」「何も言えない」を意味します。強い驚きや感動、激怒、恐怖などの感情が高まったときに使われ、言葉で表現できないほどの状況を指します。たとえば、予想外のプロポーズに対して「Speechless」と言うことで、驚きや感動の度合いを表すことができます。また、あまりにもひどい行為や言葉に対して怒りや失望が大きすぎて何も言えない状態も「Speechless」と言えます。

I'm not having a sore throat or anything, but I'm just lost for words!
喉が痛いわけではないのですが、ただ声が出ないんです!

I'm not sick or anything, but I'm tongue-tied and can't speak!
病気でもなんでもないのですが、舌がもつれてしまって話すことができません!

Lost for wordsは何かに驚いたり、感動したりして言葉が見つからない状況を指す一方、"tongue-tied"は緊張や恥ずかしさから言葉に詰まる状況を指します。"Lost for words"はある程度の感情的な反応が含まれることが多いのに対して、"tongue-tied"はより社会的な状況や人間関係に関連することが多いです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/12 19:40

回答

・lose one's voice

lose one's voice
「声がでない」は英語で「lose one's voice」と表現することができます。

直訳すると「声をなくす」ですが、本当に声がまったくでないときだけでなく、ガラガラになってしまいほとんど声がでないときにも使います。
喉がつぶれた、と言いたいときにも使えます。

例文
I don't have a sore throat, but I lost my voice!
(のどが痛いわけではないのですが、声がでないです!)
→のどが痛いは「have a sore throat」で表現します。

以上、ご参考になれば幸いです。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/16 17:46

回答

・I can't speak
・I've lost my voice

英語で「声がでない」と言いたい場合は、
"I can't speak" や "I've lost my voice" と表現できます。

can't(キャント)は、
「~できない」という意味です。

speak(スピーク)は、
「話す」という意味です。

lost(ロスト)は、
「失う」という意味です。

voice(ヴォイス)は、
「声」という意味です。

例文としては、
「My throat doesn't hurt, but I've lost my voice!」
(意味:のどは痛くないけど、声がでない!)

このように表現することができます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/06 07:31

回答

・one's voice is gone
・lose one's voice

「声がでない」は英語では one's voice is gone や lose one's voice などを使って表現することができます。

I don't have a sore throat, but my voice is gone!
(のどが痛いわけではないのですが、声がでないです!)
※ sore throat(喉の痛み)

Because I sang too many songs at karaoke yesterday, I lost my voice.
(昨日カラオケで歌いすぎて声が出なくなった。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV4,895
シェア
ポスト