yamada

yamadaさん

yamadaさん

また連絡する を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

遊ぶ計画を立てていて、「予定がわかったら教える」という時に「また連絡する!」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Rena

Renaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/27 23:42

回答

・I’ll let you know.
・I’ll be in touch.
・I’ll keep in touch.

let you know 知らせる
何か知らせる事があって、後からそれを知らせる、という意味で、「また連絡する」と言いたい場合、
I’ll let you know.
が一番いいと思います。
I'll let you know once I check my schedule. 予定がわかったらまた連絡するね!

be in touch 連絡する
keep in touch 連絡を取り合う
友達などとの別れ際などに、「また連絡する」と言いたい場合、
I’ll be in touch. 連絡するね!
Let's keep in touch! 連絡を取り合おうね!
Keep in touch! 連絡してね!
などがよく使われます。社交辞令としても使えます。

0 wadawda 207
Tokyo

Tokyoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/22 23:58

回答

・I'll let you know!
・I'll text you!
・Keep in touch!

回答【I'll let you know! 】(わかったら)知らせるよ!とうい表現。
予定を確認したらなど付け加えたいときはI'll let you know when I check my schedule. とできます。

回答【I'll text you! 】今時はラインやメッセンジャーなどで連絡をやり取りするので、
textを動詞として使用し、「メッセするね!」という表現です。

回答【Keep in touch! 】これはネイティブがよく使う表現で「お互い連絡し合おう!」「また連絡する」
といった別れ際に言うセリフです。「See ya men, keep in touch! 」「じゃあな!連絡しろよ!」という感じ

0 wadawda 207
Kyohei

Kyoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/21 23:20

回答

・I’ll let you know when I figure out my schedule.

基本的に連絡するはlet you know です。
Letには許可の意味があります。

なので、let 許可する/youあなたが→
/know(知ることを) =伝えるね と言う意味になります(^ ^)
figure out は状況を理解しながら解決策を見つけると言う意味です。
なので、ここでは色々なスケジュールを見ながら(スケジュール状況を把握しながら)空いてたら連絡するね。となります。

補足ですが、
よくfigure outはこの意味からなんとか解決策を見つけるよという感じで使われます。

A I need a lot of money(めっちゃお金が必要なんだよ)

B I can’t afford it(余裕ないよ)

A I’ll figure it out. (なんとかするわ)

ありがとうございました^_^

0 wadawda 207
役に立った
PV207
シェア
ツイート