プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYUUです。

学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。

英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。

一緒に英語学習を楽しみましょう。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 122

「オセロ」は商標登録された「Othello」という商品名ですので英語でもそのまま表現できます。 例文 Let's play Othello! オセロをしよう! My father is good at Othello. 私の父はオセロが得意です。 ちなみにオセロに必要な板(オセロ盤)は Othello board,、表裏が白黒になっている石(駒と呼ぶ方もいます)は(Othello)discと表現できますので一緒に覚えておくと便利ですね。 例文 We need an Othello board and some disks for Othello. オセロにはオセロ盤といくつかの石が必要です。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 626

「次の駅」という意味のnext stationに、「(電車から)降りる」の意味を持つget offを併せて上記のように表現できます。 例文 I'm going to get off at the next station. 次の駅で降ります。 質問の場面では電車から「降りる」とのことですので上記のget offになりますが、電車の乗り降りに関する他の表現も一緒に覚えておくと便利です。 get on a train 電車に乗る miss a train 電車に乗り遅れる change(interchangeの略)trains 電車を乗り換える 例文 She gets on a train at Shinagawa station every day. 彼女は毎日品川駅から電車に乗ります。 I missed the train this morning. 今朝電車に乗り遅れました。 Do I have to change trains at Tokyo station? 東京駅で電車を乗り換えなければいけませんか?

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 123

storehouseは「貯蔵庫」「倉庫」という意味を持つ名詞ですので、misoと併せて上記のように表現ができます。 例文 There are many miso storehouses around here. このあたりは味噌蔵がたくさんあるよ。 ちなみに「味噌」はmisoと日本語のままで海外でも使われています。ただ海外の方と会話をしていると、味噌を知らない方や味噌は知っているけどどんな調味料かを聞かれることがたまにあります。 そんな場合には以下のように説明すると良いでしょう。 Miso is a traditional Japanese seasoning made from fermented soybeans. 味噌は日本の伝統的な調味料で、発酵させた大豆から作られたものです。 Japanese people usually use miso for soup and various Japanese dishes. 日本人は味噌を汁ものや様々な日本食に使います。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 59

1. legs legsは「脚」という意味の名詞ですが「腿(もも)の付け根から足首まで=脚」ですので、「(モデルさんの)股下が長い」と表現したい質問の場面に適しているでしょう。 例文 This fashion model has long legs. このモデルさんは股下が長いね。 2 . inseam inseamは「股から足元までの縫い目」「股下」という意味を持つ表現です。 こちらは「(人間の)股下」という表現には適しておらず、「(パンツなどの衣服の)股下」という表現になります。 そのため質問の場面では使えませんが、同じ「股下」という意味を持つ単語として一緒に覚えておくと便利です。 例文 Did you measure the inseam of these pants? このズボンの股下を計りましたか?

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 489

1. adviser adviserは直訳すると「助言者」「相談者」などの意味を持つ単語ですが、「アドバイスをする人=ご意見番」という意味でも使われる表現です。 例文 They are well-known advisers. 彼らは良く知られているご意見番です。 2. a pundit こちらは「(テレビなどで意見を言う)専門家」を指し、「ご意見番」という意味でも使われます。 例文 Three financial pundits discussed the new insurance. 3人の金融の専門家が新しい保険について議論していた。 ただpunditは特定の分野で深い知識や洞察を持つ人々を指す一方で、「(自称)専門家」というニュアンスで使われることもあります。 質問の場面では「(意見を尊重されている)ご意見番」とのことですので、一つ目のがadviserが適した表現になるでしょう。

続きを読む