プロフィール
YUU
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :501
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はYUUです。
学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。
英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。
一緒に英語学習を楽しみましょう。
1. severe severeは「厳しい」という意味で広く知られている表現ですが、「痛烈」「激しい」という意味も持つ形容詞です。 質問文にある「非難」という意味のcriticismと、「政治家」という意味のpoliticianと併せて以下のように表現できます。 例文 The politician got severe criticism. その政治家は痛烈な非難を浴びた。 2. keen こちらも「痛烈」という意味の形容詞ですが、1つめの表現に比べて肯定的な意味でも使われることがあります。 したがって質問にある「痛烈」であれば1つ目の表現のほうが適していますが、以下のような場面で使うことができますので参考にしてみてください。 例文 She has a keen interest in Japanese culture. 彼女は日本の文化に痛烈な興味を持っている。
1. poisonous こちらは「毒のある、有毒な」という意味の形容詞です。 名詞の「毒」、動詞の「毒を入れる」などの意味を持つpoisonは広く知られておりますので、覚えやすい表現でしょう。 例文 This insect might be poisonous. この虫は毒があるかもしれない。 2. venomous こちらも同じく「毒のある、有毒な」という意味の形容詞ですが、1つめの表現より狭い範囲の「毒」を指します。 嚙まれたり刺されたりした際に内部に侵入してくる「毒」に対して使われています。 ただ実際の日常会話では意味を深く理解し使い分けている場面は少なく、どちらも広く使われている表現です。 例文 Did you know that spiders are venomous? あのクモに毒があるって知っていましたか?
「低い」という意味のlowと、「予算」という意味のbudgetで「低予算」と表現できます。 質問文にある「自作映画」はindependent filmと表現しますので、以下のようになります。 例文 It's enough with low-budget for an independent film. 自作映画は低予算で十分です。 一方、低予算の対義語の「高予算」はhigh-budgetと表現します。 budgetはビジネスなどの場面以外に個人的な予算など、広い意味で使える表現ですので覚えておくと便利です。 例文 Do you have low-budget or high-budget for your trip? 旅行の予算は低めですか、それとも高めですか?
1. a fishing rod 「釣り」という意味のfishingと「棒」という意味のrodで「釣竿」と表現できます。 例文 Your fishing rod looks expensive. あなたの釣り竿は高そうに見える。 2. a rod 実はrod自体にも「釣竿」という意味があり、1つ目の表現のfishingを略してrodだけで表現する場面も多くみられます。 日本語でも釣竿を「ロッド」と呼ぶのは釣りをする方には広く知られています。 例文 Where did you buy this rod? この釣竿はどこで買いましたか? 2つの表現に大きな意味の差はありませんが、釣りに興味のない方には1つ目の表現のほうがよりはっきりと伝えることができるでしょう。 ちなみに日本の釣り道具は品質が良く海外の方に人気があります。 他の用語をいくつか挙げておくので参考にしてみてください。 line 釣り糸 reel リール hook 釣り針 sinker おもり float 浮き rig 仕掛け
1. a clickbait title こちらは最近では「クリックベイト」と日本語としても使われる、よく知られた「釣りタイトル」という意味の表現です。 clickbaitの意味を調べると「(ネット上などの)ユーザーの興味をひきクリックさせるため意図的にページの内容とは関連性の乏しい記事タイトルを掲げる手法」となっています。 そのためtitleの部分を「記事」という意味のarticleに変えて「釣り記事」などと表現することもあります。 例文 Using a clickbait title is unfair. 釣りタイトルを使うのはずるいよね。 I didn't notice. It's a clickbait article. 気づかなったよ。これって釣り記事だね。 2. a catchy title こちらは「人目を引く」という意味のcatchyを使って、「人目を引くタイトル=釣りタイトル」と表現します。1つ目の表現のように直接的な意味ではありませんが、こちらもよく使われる表現ですので例文を挙げておきます。 例文 I found many catchy titles on this channel. このチャンネルで釣りタイトルをたくさん見つけました。