プロフィール
YUU
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :501
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はYUUです。
学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。
英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。
一緒に英語学習を楽しみましょう。
1. sudden death 「死」という意味のdeathと、「突然」という意味のsuddenで「突然死」という名詞の表現になります。 「死ぬ」という表現は2つ目でも紹介するdieの他にpass awayという表現があります。 違いを説明すると、dieがストレートに起きた事象を説明するのに対して、past awayは柔らかく少し間接的に伝える表現となります。 日本語で言う「亡くなる」「他界した」「この世を去る」などのようなニュアンスのため、日常会話ではよく使われています。 例文 Her grandmother passed away due to sudden death. 彼女のおばあちゃんは突然死で亡くなりました。 2. die suddenly 「突然」という意味のsuddenlyと、「死ぬ」という意味のdieで「突然死ぬ=突然死」という表現になりますが、こちらは動詞として使います。 質問文にある「身内」は「親戚」という意味のrelativeを使い、以下のように表現できます。 例文 One of my relatives died suddenly. 身内が突然死しました。
「入れ食い」とは「仕掛けを入れる度に、魚が立て続けに釣れること」ですので、上記のように表現できます。 釣り用語で「仕掛けを投げること」をキャストと言いますが、castには「釣り糸を投げること」という意味があります。したがって「釣り糸を投げるごとに魚が食いつく=入れ食い」と表現できます。 例文 When I went fishing yesterday, the fish bit every cast. 昨日釣りに行ったら入れ食い状態でした。 ちなみに日本の釣り道具は品質が良く海外の方に人気があります。 他の用語をいくつか挙げておくので参考にしてみてください。 rod 釣竿 line 釣り糸 reel リール hook 釣り針 sinker おもり float 浮き rig 仕掛け
1. pass each other こちらは直訳すると「すれ違う」という意味ですが、質問の場面のような「入れ違い」の状態を表す際によく使われる表現です。 例文 Yesterday, my coworker and I passed each other. 昨日、私と同僚は入れ違いになりました。 2. someone come in just as someone leave こちらは質問文にある「一方が入ると別の者が出る」状態をそのまま表した表現になります。 直接的な「入れ違い」という表現ではありませんが、「誰かが出た後に入る」=「行き違いになる」という表現として使えます。 例文 You came in just as my teacher left the classroom. 先生が教室を出てすぐにあなたが入ってきて入れ違いになったね。
1. a baby carriage 「赤ちゃん」という意味のbabyと「乗り物」という意味のcarriageで「乳母車」という表現になります。 こちらは特にアメリカやカナダで使われています。 例文 When I go out I usually use a baby carriage. 外出するときには乳母車を使っています。 2. a perambulator こちらも同じく「乳母車」という意味で、昔からイギリスで使われている表現になります。 フォーマルな場面や文書で使われることが多い表現です。 例文 I bought this perambulator for my cousin. 私はいとこのためにこの乳母車を買いました。 ちなみに日本で言う「ベビーカー」は和製英語です。 そのまま使っても通じない場合が多いかと思いますので、別の表現を覚えておくと良いでしょう。
1. can't keep up with~ keep upは「持続する」「保持する」という意味の表現ですが、can'tと併せて「追いつかない」という表現に広く使われています。 質問文にある「支払い」はpaymentと表現しますので以下のようになります。 例文 I can't keep up with all my payments because it’s too much for me. 支払いが多くて追いつかない。 2. can't catch up with ~ こちらも同じ「追いつけない」という意味の表現ですが、1つめの表現より物理的に「追いつかない」場合に使うことが多い表現です。 例文 Can you catch up with him on your way home? 帰り道で彼に追いつくことができますか?