プロフィール
YUU
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :501
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はYUUです。
学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。
英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。
一緒に英語学習を楽しみましょう。
1. tend to read tendには「ついつい~してしまう」「~しがち」という意味がありますので、「読む」という意味のreadと併せて表現できます。 また、質問にある「漫画」はmangaまたはcomic book、「いっきに」はall at once表現できますので以下のようになります。 例文 I tend to read this comic book all at once because it's so interesting. この漫画がとても面白いのでいっきに読んでしまいます。 2. read in one sitting こちらは直訳すると「一度座って読む=一度も立たずに読む」ですが、「いっきに読む」という意味で使われています。 質問文にある「いっきに読んでしまう」という表現に使えるので参考にしてみてください。 例文 You will read this book in one sitting. この本は一気に読んでしまうと思うよ。
こちらは直訳すると「予期する」「見越す」という意味ですが、質問の場面での「読めた」「見破る」にあたる表現になります。 質問にある推理小説はmystery、展開はdevelopmentと表現できますので以下のようになります。 例文 I can anticipate the development of this mystery. この推理小説の展開が読めたよ。 また「(小説の)結末」はend of the storyと表現できます。 「展開」という言葉にこだわらなければ、質問にある「推理小説で展開を見破った」を以下のようにも表現できます。 例文 One of my friends was able to anticipate the end of the mystery. 友達のうちの一人がその推理小説の結末を見破ることができた。
「独立」は名詞のindependeceで表現できます。 質問文にある「目指す」はaimで表現できますので以下のようになります。 例文 I would like to aim for independence in the future. 将来は独立を目指したい。 「~したい」にはwantを使う場合も多いですが、wantは感情的・ストレートな要望に対して使われることが多いです。 そのため質問のようなビジネスシーンではより丁寧なwould likeを使ったほうが良いでしょう。 ただ、同僚との関係性や自分が目指している事への熱意などによってはwantを使っても問題ありません。 例文 I want to become a team manager by the end of this year. 私は今年の終わりまでにチームマネージャーになりたいと思っています。
こちらは直接的な名詞ではなく、「高齢者」「老人」という意味のelderly peopleと、「一人で住む=一人暮らし」という意味の living aloneで表現します。 例文 Do you know elderly people living alone? 独居老人を知っていますか? The number of elderly people living alone is increasing. 1人暮らしの高齢者は増えています。 ちなみに主な高齢者施設の表現も日常会話ではよく使いますので挙げておきます。 retirement home 医療や介護が必要なく自立して生活できる高齢者が住む老人専用マンションのような施設 nursing home 医療や介護が必要な方向けの老人ホームのような施設 例文 Does your grandmother live in a nursing home or a retirement home? あなたのおばあちゃんは老人ホームと老人専用マンションのどちらに住んでるの?
1. a levee こちらは人工的に作られた「堤防」を意味する表現です。 質問の場面は大雨という危険な状況ですので強めに「~する必要がある」と表現できるmustに、「(堤防に)上がる」という意味のgo upを併せて以下のように表現できます。 例文 You must go up the levee! 堤防に上がれ! 2. a breakwater こちらは同じ「堤防」でも「防波堤」の意味で使われる表現です。 breakには「遮断する」という意味がありますので、「水を遮断する=防波堤」という意味の表現になります。 質問の場面の「堤防」とは違うようですが、よく使われる表現ですので例文を挙げておきます。 例文 This town wants to build a breakwater for each port. 町は防波堤を各港に作りたいようです。